すまん、美術館に行っても「くだらない」としか思わないんやが

すまん、美術館に行っても「くだらない」としか思わないんやが

1 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:05:24.21 ID:yE3ePs/d0.net
異端か?

69 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:28:21.98 ID:o1D45VYpr.net

ワイは初めて行ったときはそんなことはなかったけどな

16 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:08:52.38 ID:E9Rbhlbn0.net

行くだけ凄いな

24 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:10:38.43 ID:1O322rFo0.net

有名なやつとかは逆張りガイジ脳が反抗するけど知らん奴の作品には感動する時あるわ

79 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:31:44.12 ID:Ht8RoL7j0.net

>>72
サントリー美術館の北斎展良かったで。最近行った企画展で1番良かったわ

36 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:13:15.61 ID:lxQgj/Wv0.net

女の彫刻の乳首つまんでもええなら行くんやが

5 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:06:28.68 ID:yE3ePs/d0.net

家で動画見てた方が楽しくね?

46 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:17:09.86 ID:JQ7D7PrUd.net

>>43
絵の意味はわからんけど0からああいう絵が描けるのはすげえ感性やなって思う

74 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:30:19.32 ID:/9mBaC4yp.net

ワイは先日ポーラ美術館行ってきたで
天気も良くて箱根最高やった

72 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:28:53.01 ID:1D9cKO7k0.net

北斎とか見るとお〜ってなるやん

32 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:12:06.31 ID:hY3dGzMX0.net

実はこういう事言ってる奴ってほとんど行ってないんよな

21 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:09:36.32 ID:51xKzUfj0.net

ワイは楽しい派や
遠くから見たら肌色やけど近づいてみたら青やったりして面白い

65 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:25:03.99 ID:yE3ePs/d0.net

日展って面白いか?
解説文見てるとよく日展(帝展)で評価され〜とか出てくるんやが

77 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:30:44.24 ID:Ht8RoL7j0.net

>>71
そう

11 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:07:48.62 ID:Gre3OjKIr.net

まず誰に謝ってんの

48 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:18:05.06 ID:tTSUxxhE0.net

全然異端やない
ワイはハワイの何とか滝見ようが、グランドキャニオン見ようが、マーライオン見ようが何とも思わなかったわ

73 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:29:23.31 ID:Mj+ZrsuQ0.net

美術品を眺めている女の人の尻を眺めてる

106 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:43:48.18 ID:/9mBaC4yp.net

イッチもまた輝くんやで

23 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:10:20.86 ID:fjW8hi1hM.net

ろくに画集も出てない画家なんてごまんとおるからな

56 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:21:33.31 ID:vgemBglh0.net

いっちは漫画とかアニメ好きそう

63 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:24:49.80 ID:zySNQqyBd.net

そうやって自分基準でしか考えられんからいつまでたってもニートなんやで

8 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:07:04.36 ID:yE3ePs/d0.net

ゲージツが何かを生み出してるか?

25 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:10:55.54 ID:8Rp5f0/n0.net

何もカスりもしないってこたないやろさすがに

34 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:12:25.10 ID:mumAmyota.net

>>21
ちょっと分かる。素人だとここに赤のせよ!青のせよ!みたいなんわからんのにきちんと綺麗に見えるからどうやって色を決めてるんだって感心してしまう

97 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:40:36.46 ID:OsHi0lrE0.net

よく行こうと思ったな

95 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:40:02.04 ID:Q7bw9xsv0.net

モネの睡蓮とか6メートルくらいあるからな迫力やばいで
逆にめっちゃしょぼいのがモナリザや

12 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:08:12.08 ID:dRqi8eiT0.net

唐突にビンビン響くものに遭遇するかもな
それ以外は退屈でいいんじゃね

124 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:57:03.22 ID:yE3ePs/d0.net

もしかして感性乏しいのはワイなんか?

15 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:08:32.24 ID:vgemBglh0.net

宮本?

126 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:57:43.98 ID:yE3ePs/d0.net

>>98
そのアドセンスのやつどうやって出すんや

119 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:53:31.80 ID:2qkyq5kG0.net

銀座三越でジミー大西展やってるから行こうや

127 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 09:00:12.67 ID:Krr60hge0.net

ピカソが描いた絵をワイの名義で出展しても誰も評価しないやろ
芸術なんてそんなもん
誰が描いたかしか価値がない

82 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:34:36.95 ID:LrgLLxnWp.net

美術嗜む俺すごいってなる場所やろ

59 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:23:00.63 ID:Ht8RoL7j0.net

上野の美術館いつ行っても混んでるからあんま好きじゃない。ゆっくり観れない…

42 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:14:11.11 ID:1SbXu8Xz0.net

そらあんなん見ておもろいと思うのなんてキチゲエくらいよ

115 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:52:08.96 ID:oh3T9DkKp.net

なんで行ったの?

29 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:11:31.83 ID:6tAcwgMx0.net

ルーブル行ったら変わるんちゃうか

81 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:33:54.61 ID:yE3ePs/d0.net

入館料安すぎなんだよ
どんだけ公費がつぎ込まれてるのか

85 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:36:36.07 ID:6wfMn6Lyd.net

感性があるから行くんやない、感性がないから行くんや

75 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:30:22.44 ID:JQ7D7PrUd.net

>>73
ライティングええからケツ良く見えるんよな
わかる

44 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:16:09.47 ID:2Y7VzHMMd.net

>>13
異端の割にえらい俗っぽい理由やな

96 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:40:15.91 ID:/5T0vmOM0.net

観光全てに当てはまるかもしれん
実地での感動はもちろんあるのはわかるけど
「まあネットで見られるし」の時代とそれ以前とでは
経験の貴重さが根本的に違うんやと思う

125 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:57:15.69 ID:zE6jr3HM0.net

盛るだけ盛られた絵だの彫刻だの見ても
はぁそれが何か…としかならんわな

93 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:39:07.42 ID:51xKzUfj0.net

>>87
ワイもこないだ行ったで!
美術は絵だけじゃなくて文化を知る材料にもなってええよな

10 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:07:45.08 ID:yE3ePs/d0.net

美術館に行って楽しかったと思うやつおるの?

18 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:09:00.70 ID:moH3D0rh0.net

なんだかんだ行ったことないな
どうせなんとも思わんから

53 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:20:26.31 ID:7EdS58S/d.net

そう思ってエロ絵美術館行ったら6時間板でワイ

117 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:52:58.89 ID:tczQZabmr.net

ギャラリーも面白いぞ

27 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:11:30.98 ID:WzMpg2990.net

素人の個展とか結構おもろいけどなあ
美術館やなくてギャラリーやけど

54 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:20:49.15 ID:p0TZlkydd.net

美術も教養も自分に必要無いと感じたら離れればええんや
必要になった時に戻って来ればええ

121 :風吹けば名無し:2022/04/28(木) 08:54:06.19 ID:2qkyq5kG0.net

>>118
smapaでなんか冷めたからええわ

なんでも実況Jカテゴリの最新記事