アルバイトだと多少人材に難があるのはしょうがないんじゃね? [194767121]

アルバイトだと多少人材に難があるのはしょうがないんじゃね?  [194767121]

1 ::2023/01/27(金) 17:17:50.45 ID:Z0kMt0Fy0●.net ?PLT(13001)

商品のポテトかじる、店内で悪ふざけ…セブン店員動画炎上 運営謝罪、当事者のバイト高校生は反省・退職
https://news.yahoo.co.jp/articles/86639a83e75009ba760b78a6b73eaa748427f5ee

118 ::2023/01/27(金) 20:20:08.65 ID:Czpkf6O/0.net

多少どころじゃないw 今まで何人いたよこういうヤツら
ネットに載せないやつだっていることを考えると怖ぇわ

142 ::2023/01/28(土) 09:27:50.41 ID:UrMbgpXm0.net

>>141
時給1500円も出せば、ワープアや主婦が殺到するわ。
お前である必要は無くなる。

48 ::2023/01/27(金) 17:49:09.88 ID:M/cA8MyC0.net

車の運転でもバイトでも
最初若いうちは注意力低いから
仕方ないのかなって同じ世代の頃は思ってたけど
振り返って見ると問題起こすのはイキリキチだけ
だからまともな人は恐れずに社会に

47 ::2023/01/27(金) 17:48:39.54 ID:WKm89Nfa0.net

コンビニの客対応が悪いのはアルバイトのせいだったのか

145 ::2023/01/28(土) 09:31:42.91 ID:ID9azg9R0.net

去年、尼崎で全市民の個人データ保存したUSBメモリ落とした奴いたけど
あれも中抜きに中抜きを重ね雇われた時給1500円の派遣がやらかした事件なんだよな

賃金上がらないくせに責任だけはクソ重くなっていく

16 ::2023/01/27(金) 17:24:59.22 ID:OGVHWTNF0.net

コンビニバイトなんて「知り合いの万引きは見逃してる」とか堂々と語ってる人とか昔からいっぱい居たで

67 ::2023/01/27(金) 18:14:50.36 ID:oooAoW9F0.net

大企業の社員だって悪さすんのに

83 ::2023/01/27(金) 18:34:20.09 ID:+kYMXSlx0.net

バイトだからってちゃんと教育せんからそうなるんだわ…

65 ::2023/01/27(金) 18:12:17.05 ID:g0CrefAP0.net

それをいとも簡単に拡散できるツールを普及させてしまい
それを肯定してしまった我々の責任だよ

26 ::2023/01/27(金) 17:29:01.27 ID:xKNrlG4j0.net

就業前のコンプライアンス含めた教育とかまともにやってないやろ。時給1000円レベルのアルバイトにそれ求めてもムリ。

6 ::2023/01/27(金) 17:21:03.78 ID:B05IWNit0.net

罪には罰を

17 ::2023/01/27(金) 17:25:10.04 ID:QnlP0twm0.net

指導監督する責任者置かずにアルバイトに任せっぱなしなんだろうな。

35 ::2023/01/27(金) 17:33:07.46 ID:xKNrlG4j0.net

ルフィの連続強盗事件に比べたら可愛いもんだわ。

22 ::2023/01/27(金) 17:26:55.92 ID:YxPeFhgu0.net

バイトに責任持たすほど自給払って無いからしょうがないとしても、犯罪行為はいくらなんでも駄目だろ。

45 ::2023/01/27(金) 17:47:31.49 ID:YxPeFhgu0.net

>>43
決められたルーチンワークをやるのがアルバイト。
そのルーチンワークすら出来なきゃクビになる。
正社員みたいに売上やコンプライアンスに責任持つわけではないから、全然別物。

4 ::2023/01/27(金) 17:19:50.83 ID:nPlu2KEk0.net

だってセブンのバイトだろ?
人間性も薄底なんだよ間違いない

93 ::2023/01/27(金) 18:46:07.64 ID:J5dqL92x0.net

店員はローソンが一番マシかなあ
近隣のは混んでて余裕ないのか人相悪い
過去に暖かいものと冷たいのを一緒に入れるのがいた
セブンの友達集団みたいのはすぐクビになった

セブンは陽キャ系で
客いるのにペラペラ喋ってることが多い
気分が悪くなるのでなるべく行きたくない

ファミマは小銭の計算ミスやや多め
夜はワンオペなのか忙しそうでレジにあまりいない

商品で総合はファミマ派

111 ::2023/01/27(金) 19:45:07.19 ID:60fL7nA90.net

81 ::2023/01/27(金) 18:32:16.62 ID:ggDCwa/N0.net

そして闇バイトへ

166 ::2023/01/28(土) 19:45:26.63 ID:uxmEaahE0.net

>>159
海外のボランティアは有償なので責任を持って行ってる
日本のボランティアは無償なので片手間仕事でやられても文句は言えない

62 ::2023/01/27(金) 18:06:39.62 ID:g0CrefAP0.net

そういう社会にしてしまった我々にも責任あるよな

108 ::2023/01/27(金) 19:35:30.55 ID:iIUHqTvX0.net

バイトにちゃんとした態度を求める奴は例外無くクズ

51 ::2023/01/27(金) 17:54:11.09 ID:P0Mw7H2X0.net

問題があればすぐ切れるのがバイト
最初からリスクヘッジ、格安で雇ってるんだからごちゃごちゃ言うなよって感じ。

115 ::2023/01/27(金) 20:12:09.07 ID:Lmgdd4HN0.net

>>110
うちの事務の人たちも仕事できない人が多い。
同僚が「なんでうちの事務って出来悪いんでしょうか?」って質問してきたから、「派遣さんの給料安いんじゃないの?
できる人なら転職するっしょ」と言ったら驚かれた。
正社員じゃないんだから、職場愛も無いだろうし。
安い賃金で働かせすぎだなと思う。

106 ::2023/01/27(金) 19:21:36.59 ID:NotfiNCr0.net

正社員のほうがヤバいぞ

114 ::2023/01/27(金) 20:08:59.56 ID:WaIS9wFT0.net

こんなことで退職されて店長も困ってるだろうな

58 ::2023/01/27(金) 17:59:39.22 ID:g0CrefAP0.net

>>45
でも売上やコンプライアンスに問題が合っても
首という責任を取らなくていいのが社員ですよね

134 ::2023/01/28(土) 05:38:23.78 ID:PHznsB800.net

>>5
1円の報酬には1円の仕事で返すのがプロの労働者

1円以上の仕事で返すのは労働者として不真面目だ

124 ::2023/01/27(金) 21:08:56.73 ID:WXTDq7E40.net

まあ死なない程度の毒入れてる可能性もあるからな
こわいわ

61 ::2023/01/27(金) 18:05:21.81 ID:Nmkr9Nlw0.net

以前からコンビニのアイスの上に寝転んだりとか
飲食店で食材使ったいたずら動画作ったりとかってやたら批判されてるが

そもそも時給800円しか払っていないバイトに時給2000円の正社員と同じ責任やモラル求める方が頭がおかしい
一切店の信用落とすような事するなと言うなら正社員並みの時給を払えよ
時給2000円にしてみろ
そんな美味しいバイトならクビになりたくないわけで
いたずらとかおふざけしようなんて考える奴はかなり減るよ

まずそっち(時給倍にする)が先な

52 ::2023/01/27(金) 17:54:50.33 ID:46xilotW0.net

非正規、中抜き、派遣で雇用に流動性が生まれ経済が活性化する!→先進国中唯一30年以上賃金上がらないどころか下がる一方で世界での日本企業の競争力も地に落ちましたとさ

21 ::2023/01/27(金) 17:26:55.14 ID:4tFyVYLL0.net

バイトというか接客はしたほうがいいよ
世の中こんな基地外だらけなんだと勉強になる

96 ::2023/01/27(金) 18:48:53.35 ID:oIR6lukY0.net

>>79
「契約」ってのが紙に書かれた物だけだと思ってそうw
お前が駄菓子屋でチロルチョコ1個買っても、
それは駄菓子屋と売買契約を交わしたことになるんだぞ坊主?

いいから早くキッザニアでコンビニごっこやってろw

32 ::2023/01/27(金) 17:30:45.45 ID:ouGVKCe60.net

カタギは雇わないんだってアソコの正社員w
ケツモチがアレだから

24 ::2023/01/27(金) 17:27:06.95 ID:ouGVKCe60.net

ブラック企業なんだからしょうがないだろ
アルバイトしか雇えないんだからw

44 ::2023/01/27(金) 17:46:39.98 ID:MeKCbWcX0.net

だってバイトだろ?
人柄が仕事の質を求める奴がバカだろ笑

105 ::2023/01/27(金) 19:09:14.93 ID:oIR6lukY0.net

ID:Nmkr9Nlw0 が逃走してわろた
そりゃこんだけ強烈に生き恥晒しちまったら二度と書き込めないよなあw

逃げるなら最初からイキがらなきゃいいのに
正社員はおろかバイトとしてすら働いたことがないのに社会について語っちまった奴の末路w

99 ::2023/01/27(金) 18:53:53.17 ID:4GCwjzJK0.net

女とか最低賃金のほうが真面目に働くもんなw

25 ::2023/01/27(金) 17:28:24.38 ID:8myxKLtT0.net

まあ知性が高そうには見えなかったね

117 ::2023/01/27(金) 20:19:56.62 ID:gBOA10M50.net

>>15
昔ミニストップで働いてた時に新フレーバーが出る度にコーンの蓋を使って食ってたな

158 ::2023/01/28(土) 17:13:32.45 ID:6lI+zzmp0.net

-800円ぶんの仕事しかしないんだったら、雇わない方がマシだろ。

3 ::2023/01/27(金) 17:19:28.98 ID:1dBbjDdF0.net

エンゲージメントが暴走するとこうなる

33 ::2023/01/27(金) 17:31:52.23 ID:BYqIuFPN0.net

>>5
コンビニのバイトとか見てみろよ
何もかもやらされるからなんのプロかさっぱりわからん

144 ::2023/01/28(土) 09:31:24.15 ID:Cl9szIWD0.net

>>140
「上が非正規を使い捨て感覚でいるなら、別にバイトを真面目にやる必要は無い、金だけ貰えれば」的なことを本気で言う人が増えた。
増えたというか大半そういう気持ちでいるんで建て直しが利かないわ

144 ::2023/01/28(土) 09:31:24.15 ID:Cl9szIWD0.net

>>140
「上が非正規を使い捨て感覚でいるなら、別にバイトを真面目にやる必要は無い、金だけ貰えれば」的なことを本気で言う人が増えた。
増えたというか大半そういう気持ちでいるんで建て直しが利かないわ

122 ::2023/01/27(金) 20:49:52.96 ID:AOj3A3Xr0.net

やはり泥棒は身内から出る
基本監視カメラは防犯という名目だが従業員を見張る為に設置されている

31 ::2023/01/27(金) 17:30:44.02 ID:kBvxHbj20.net

未成年ならなんでもできる

163 :キジ白(大阪府) [ニダ]:2023/01/28(土) 18:31:21.42 ID:Ez7MRaNW0.net

こういうトラブル回避するために無人化進むんだろな

18 ::2023/01/27(金) 17:25:56.01 ID:F1We0qil0.net

>>15 今は即首かな
事務所・休憩所にカメラが付いてるし
死角に長くいるだけで首だよ

138 ::2023/01/28(土) 09:13:43.81 ID:yj8p1Jjp0.net

時給800円でどこまで働かせるんだよ
お前ら鬼かよ

ニュー速カテゴリの最新記事