橋下徹氏 北海道のトド被害に「人間が勝手って言われるけど、まずは人間中心に考えて…」 [爆笑ゴリラ★]

橋下徹氏 北海道のトド被害に「人間が勝手って言われるけど、まずは人間中心に考えて…」  [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/01/23(月) 13:18:55.87 ID:mdr8ZhdB9.net
1/23(月) 11:38配信
スポニチアネックス

橋下徹氏 北海道のトド被害に「人間が勝手って言われるけど、まずは人間中心に考えて…」

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が23日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。北海道沖に群れで現れるトドの漁業被害について言及した。

 北海道によると、トドによる漁業被害は減少傾向にあるものの、昨年度は、魚を獲るための網を破るなど約7億5000万円の被害が出ているという。

 橋下氏は、トドの保護と漁業被害について「ほかの動物によるいろんな被害に関しては、人間を中心にやってるわけでしょ。だから大阪なんかでも、一部地域ではサルの被害があるから、それを人間を守るために押し出すってことを原則にしているので、トドに関してはトドだけ守れっていうとやっぱり不公平になるのかな」と指摘。「人間が勝手って言われるけど、まずは人間中心に考えて漁業権をきちんと守って、そのあとにトド保護ってことかなってと思うんです」と自身の見解を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c94d008b37937a5e799c7869eae8ef6ef1b8ef2f

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:34:12.55 ID:b9JvbL7z0.net

捕まえてヒグマにあげよう

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 23:30:43.08 ID:UICh6/KR0.net

>>11
いや全うな意見と思うが。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:36:28.43 ID:SMNyQgnb0.net

ただ橋下よりトドだろ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:25:48.25 ID:ZwzPCdza0.net

希少性の問題やろ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:48:50.70 ID:JhK5hZre0.net

>>1
>橋下徹「侵略されたら逃げればいい」

トドに侵略されたら漁師が逃げればいいじゃん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:42:48.13 ID:/uEojCiw0.net

ラッコによる食害もあるし北海道の漁師さんは大変よね

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:23:54.14 ID:ML8NKm/U0.net

>>2
トドの猟師いて食べれるけど
ジビエに強い人じゃないと、おすすめできないっぽい

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:19:41.02 ID:fn19cusS0.net

食えばよい。臭いんかな?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:50:12.45 ID:WPWNdyxA0.net

>>15
トド減った方がCO2を削減出来るじゃん

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:30:22.88 ID:g/iN2Jvx0.net

程度の問題
絶滅まで追いやるのはやりすぎだが人間様と共存できる程度に間引くのはやるべき
それを人間中心にっていうならその通り

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:51:04.54 ID:0Ya4zPZv0.net

凍らせてから薄くスライスし茹でてアクを取り、味噌仕立ての鍋にするとトドは美味い
トドは血が臭いので上手く血抜きするのがコツ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 17:22:17.36 ID:wSjmdBh50.net

なんでやねん
地球さんや動物さんや自然さん中心だよ
その中で私たちは間借りさせていただいてる立場だろ

ハレルヤ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:25:23.86 ID:7yK/sErW0.net

大昔地元の漁師につつかれて自衛隊がトドの群れを爆撃したことはあるらしいな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:42:06.46 ID:5FF5F+AC0.net

>>20
エアコンでぬくぬく生活しながらこういう馬鹿なことを言うんだよな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:36:59.34 ID:h+GcCI+D0.net

犬や猫は人間を癒すために生きているのではありません

79 :abc:2023/01/23(月) 20:13:34.31 ID:15IvtYX40.net

>>76
増えすぎたというよりかは元に戻ってきたのでは。
ヒグマが減ってきた時期に札幌周辺では1970年頃に札幌の人口が100万人を超え、急速な宅地開発の影響や札幌周辺とその他全道的に春熊駆除を止めていたことで、人間を怖がらないヒグマが増えている。

75 :abc:2023/01/23(月) 18:02:02.29 ID:PhsXKFAB0.net

>>22
30年以上前に春熊駆除を止める原因なったのが絶滅が危惧されるほどヒグマが減少したから

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:57:22.10 ID:KFteSABO0.net

トドよりもハゲを撲滅させることの方が先だな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:49:02.78 ID:uz2kdLP60.net

不公平て何?
公平不公平の問題なの?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 15:31:17.16 ID:YgsBLJ5G0.net

>>20
君が未開の世界の土人ならね

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:39:05.26 ID:aenKwl4w0.net

>>9
友川かずきかいな。

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:39:05.26 ID:aenKwl4w0.net

>>9
友川かずきかいな。

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:50:25.92 ID:6gzptTBd0.net

>>59
昔、千葉でお寺で飼っていた虎が逃げ出した時に
自衛隊も出動した様な…警察だけだったかな
それでも自衛隊が動物相手に出たなんてそれくらい

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:48:30.01 ID:WPWNdyxA0.net

>>2
トドカレーというレトルトがあったような

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:40:06.19 ID:UyN9eCrR0.net

いつの間にアイゴーになったんだ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:33:16.18 ID:mNYznVn00.net

トドの缶詰めとか売ってるけど味つけと匂いを濃くして無理やり食うって感じだな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:40:00.56 ID:b1bA4+BS0.net

人間だけが自然から外れてるみたいな理論がまずアホなんだよ
雨が強い風が強いで人間なんてなすすべなくやられるってのに
人間が何しようとそれは地球の上で自然に生きてる生物のやる事の一つでしかない
イナゴが大量発生して食い荒らしてるのと一緒

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:41:35.48 ID:FJnSWJWv0.net

>>15
ヒグマそんなことになったことないだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:24:56.75 ID:7q/repC80.net

俺たちゃみんなトドだぜ!

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:19:39.12 ID:vwAm17Cx0.net

こうやって種を絶滅や絶滅寸前まで追いやってから保護ガーって
言い出すんだろ、ダブスタ人間はさ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:40:40.33 ID:5ADmqBKV0.net

野生動物が増えすぎて、人間の生活への被害も増加とかいう状況なら問題大有りだけどさ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:01:48.75 ID:j+CX1CkN0.net

とどのつまりどういう事?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:05:46.07 ID:uOWRUxFA0.net

>>37
クジラは不味いって結論

72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 17:10:12.78 ID:NzQxaSAM0.net

>>43
何かツボって笑い止まらない

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:04:04.42 ID:gKNqXc6o0.net

>>32
雑食や肉食は哺乳類に限らず
魚類以外は臭い

9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:23:33.06 ID:euuYQX/70.net

トドを殺すな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 15:45:56.95 ID:pXhGKLuH0.net

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:14:51.69 ID:qEWAJcO20.net

熊に食い殺されることも
トドに食い扶持を奪われることもない場所から
熊をトドを殺さないでと
叫ぶアホ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 15:36:39.34 ID:M55rRXTJ0.net

お前らって橋下やひろゆきのいうことには何でも噛み付くのな
発言者ではなく、発言の中身見ろよ
少なくともこれに関しては橋下正論だよ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:58:16.99 ID:fsx2vHh60.net

トドとアザラシとオットセイの違いがいまだによくわかりません

80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:55:54.15 ID:5jfuDSTS0.net

なんなんこいつ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:31:43.83 ID:5ADmqBKV0.net

減少傾向に有るならそこまで問題にするような話でもなかろうに

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:36:25.97 ID:rP8R7jqJ0.net

でた逆張り君

5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:21:04.48 ID:ygu35lur0.net

これはそう

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:25:24.82 ID:5FF5F+AC0.net

>>44
相反することを同時にやってんだからダブスタでも何でもねえよアホ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:43:30.06 ID:D44oWCHL0.net

昔なら災害派遣で陸自や空自を出して実弾ぶっ放せたのにねw

43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:16:38.98 ID:XK6kQ4YK0.net

トド なにトド穏便に

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 14:12:23.77 ID:yN62NjRw0.net

自衛隊だして射殺。
過去にそんなことあったよな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:46:02.70 ID:jq8zm5/80.net

>>17
本多勝一も中国で中国共産党中央宣伝部が指定した人物に高官が立ち会いの元で取材した内容を記事にしてたような馬鹿だしな。

15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:29:32.84 ID:Coz94bfV0.net

ニホンオオカミを絶滅させて
ヒグマは絶滅寸前にして
次はトド?

これでSDGsとかCO2削減とか言ってるジャップって本当に奇妙

芸スポ速報+カテゴリの最新記事