【爆笑】AI絵師さん、ポチポチ呼ばわりされ発狂してしまうwwww

【爆笑】AI絵師さん、ポチポチ呼ばわりされ発狂してしまうwwww

1 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:17:34.82 ID:G0tGyvNc0.net

46 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:32:21.17 ID:G0tGyvNc0.net

雨@AI術師/ Ame the AI Wizard@ameno_uta_mizu
抜ければいいじゃん。性癖詰め込むの最高だぞ。

八沢みあ@it_girl_paris
時代に乗れない可哀想な人たち。自分らも活用すりゃいいじゃん。発狂してばっかりよ。

12 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:22:07.33 ID:9BWRrbHD0.net

ワイもイキってアプリで生成してツイッターでオナクラしてたけどいかんの?

39 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:30:56.39 ID:hSDec9vd0.net

日本語喋れるなら誰でも作れるんだよなぁ。
自分で描けないくせに絵師語んな。せいぜい『AIに頼んで絵を描いてもらう人』くらいの称号が丁度いい

96 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:04:03.92 ID:vRRAJSb20.net

AI術師でええやん

104 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:07:24.52 ID:zcAdAudqa.net

適当に文字打って後はおまかせやろ
描いてはないよな

108 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:09:56.61 ID:bUa3CkcCd.net

AIイラストって感覚としては写真に近いねん
プロンプトはカメラでいうレンズとか露出を決める工程と似てるし
まず大量に撮って、そこから選別して他人に見せるという過程はまったく同じやし

108 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:09:56.61 ID:bUa3CkcCd.net

AIイラストって感覚としては写真に近いねん
プロンプトはカメラでいうレンズとか露出を決める工程と似てるし
まず大量に撮って、そこから選別して他人に見せるという過程はまったく同じやし

47 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:32:36.92 ID:hY211LD90.net

コピペで覚えたUnixのコマンド以外知らなさそう

77 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:50:56.67 ID:JmYwXG9q0.net

まあ表現してるわけじゃないし明確にやってること違うのはわかる

11 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:21:39.84 ID:G0tGyvNc0.net

Kaッパ(•Ӫ•)🌎@kawasirodow
要はポチポチやってたんだね。
絵を描くのだって脳みそのどこ使うかの違いだしトライアンドエラーの繰り返しだよ
描けなかったら描けるまで練習するか必要な資料揃えるかするし絵を描いてそれを作ってみたりもするし

satanist@Vtuber被害者の会@sui1911 57分
だからさ
ここまでの話は転移学習の準備段階での話でしかないよ、学習の際にはロスがどう変化してるのか見てうまく学習できてるかどうか判断しなきゃならんし転移学習のためのデータが足りない場合はどういうデータ拡張をするか決めなきゃならんの、統計学的な話が入ってくるの

13 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:22:16.70 ID:OXHgGsNMa.net

ai絵師も絵師も今後ろくに儲からん賤業になるという点では一致してるぞ
仲良くしろよ

116 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:17:54.37 ID:FyDHSYBra.net

>>109
取っ組み合ってるなら笑えるが淡々とAI絵あげてるやつにつっかかってんの見かけんだよな
ミミックとかいうAI絵アプリが発表された時はアプリに資料提供した絵師に群がって叩いてたりしたし

86 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:59:03.97 ID:rZpo77Lna.net

バカ←ここかわいい

92 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:02:52.75 ID:FyDHSYBra.net

>>87
AI絵師は静かだけど微妙な絵師と絵師の信奉者(?)みたいなやつはめっちゃ暴れてね
「財産が奪われるー!」みたいな感じで よくわからんが

87 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:59:50.96 ID:bUa3CkcCd.net

叩き台を探してるやつが勝手に騒いでるだけやぞ
手描きの絵師もAIイラスト界隈も全然静かやで、みんな黙々と作ってる

83 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:54:05.34 ID:JmYwXG9q0.net

>>71
許可取るっていうか許可の要らないものや独自に作ったものから画像生成なんてAdobeやNvidiaあたりが大昔からやってるけどな
人が描いた絵勝手に使ったろ!が人格権的にはどんなん?ってのがまだ決まってないから実質やりたい放題してるだけで

21 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:24:39.94 ID:G0tGyvNc0.net

satanist@Vtuber被害者の会@sui1911
それともあれか?AI絵を描いたことないだろって話か?
それならStable Diffusion WebUIに流出したNovelAIのモデル入れて既にいくつか作ってるよ
むろんそのためにunixコマンドの使い方とかpytorchの勉強やったしgithubのissueを頑張って読んだ、エラーを理解するために必要だったから

89 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:00:29.22 ID:eGLdgE4oa.net

努力をアピールするより作品で良さを示せや他との違いを

30 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:27:38.70 ID:ViNWdSbE0.net

なんで絵描きになれると思ったのか
かけないのに

9 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:20:41.29 ID:x0rX9qpLd.net

知らんけど呪文唱えるだけちゃうの

5 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:20:08.45 ID:G0tGyvNc0.net

satanist@Vtuber被害者の会@sui1911
返信先: @sui1911さん,
@kawasirodowさん
転移学習のための環境すら作れません。またモデルをWebUIに入れて走らせる際には、githubに載っている英語のissueが読めないとエラーを解決できません。この時点で沢山の努力が必要であり、そういう人らもまとめて「ポチポチ」などと呼ぶ馬鹿がいるのはとても耐え難いのであります。

58 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:38:49.26 ID:+Ljg6eR1d.net

AI絵師はポチポチだぞ
自分で1からAI構築したわけじゃねぇのにイキるのは違う

32 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:28:33.07 ID:fu+bV2cD0.net

パカやん

6 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:20:22.07 ID:1+UAYmCW0.net

努力をしたくないからAIに手をつけたけどAIに手をつけても尚努力を認めてほしがる
これが努力をしたがらない人間の本質

107 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:08:58.35 ID:tlxCwARi0.net

>>100
もうおったかw

69 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:45:37.83 ID:amlcpv9n0.net

レンジでチンしただけでシェフ気取り

95 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:03:48.03 ID:AolAbKwn0.net

ポチポチ呼びが効くって分かって草

16 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:22:45.86 ID:7tROdlZp0.net

ポチポチ師

18 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:23:33.31 ID:FBrJ2UFT0.net

ロスの変化見たってできることはないぞ
現状経験則でなんとかやってるだけで理論的にこれならこのロスがいいなんてないやんけ

111 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:12:22.19 ID:WNTiUs4L0.net

AIで絵描きたいのは別にええねんけど
創作の手段やなくて転売やアフィみたいに金儲けのツールとしてしか考えてへん奴がめっちゃ群がってるんよな
ほんで絵関係の板に金儲け目的のスレ立てまくったりよその板で猛虎弁で連投しまくったりしてお前らほんまいいかげんにせえよ

64 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:42:18.44 ID:pefq3Cd40.net

ノベルaiってゲームと同じで娯楽レベルだよな
自分で環境つくらんと話にならんわ

10 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:21:37.72 ID:FBrJ2UFT0.net

学習済みモデルに乗っかってるだけで転移学習も強化学習もやっとらんやろ
しかもメジャーなアレは学習データの集め方で揉めてたり褒められたもんやないわ

44 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:32:11.93 ID:5U2oY49S0.net

こういうスレでも旗色さえ悪くなきゃ絵師にマウント取りだすようなのアホもまだおるんやろな

97 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:04:13.02 ID:fcmMoiShM.net

>>87
まあかなり早い段階で絵師がAI絵師を排斥する世論を作ったから後はほっといてもそういう奴らが叩いてくれるからな

49 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:32:59.06 ID:1FjKehWBH.net

そもそもAI絵師は呪文作るだけやろ
情報工学というかマシンのチューナーや

88 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:00:28.12 ID:vRRAJSb20.net

>>78
ファンアート使う際に権利関係で引っ掛かる可能性あるから
つけないでって至極真っ当な意見なのにそれすら見てないんだろうな

65 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:42:55.21 ID:aiX+dQJS0.net

当たり前のように流出コード使ってるの草

56 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:37:33.61 ID:sE1IENJ10.net

昭和のおかん「ピコピコ」
と同じで草

31 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:28:00.94 ID:G0tGyvNc0.net

inn@altard142
7時間
AI絵師叩いてる人がおしなべてこういうお気持ちベースの論調ばっかりなので「そういうのを老害とかお気持ちヤクザとか呼んでボコスカ叩いてきたのでは…??」というお気持ちになる

29 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:27:26.25 ID:3dNOyn800.net

楽して儲けろお

98 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:04:43.38 ID:tlxCwARi0.net

カメラのシャッターポチポチしてる写真家はいいのか?
とか言い出しそうやなw

50 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:33:45.00 ID:p4F0DJ8m0.net

AI技師だのAI術士だのどんどん臭い呼称が生み出されていくのがたまらん
シンプルに盗作家でいいと思うけど

76 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:50:06.64 ID:NXRkZTsj0.net

ヒットマークやんけ
これからポチポチ師って呼ぶわ

59 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:38:59.29 ID:Hgi0JzMk0.net

なんか昔人気だった漫画家かなんかがAI絵師になったとかいうのTwitterで見たけど手とかグチャグチャで直す気もないのがわろたわ

81 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:53:30.55 ID:5VSN/dXzM.net

>>74
平静を装ってるけどヒットマーク出てそう

52 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:35:37.83 ID:9BWRrbHD0.net

いうても手描きも構図ないと描けないんちゃうの?
空想で描けるもんなの?

102 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:06:32.37 ID:bUa3CkcCd.net

>>98
これやわ
カメラだって操作自体はシャッター切るだけやしな
被写体を見つけるのがめっちゃ難しい

62 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:41:52.94 ID:dKRNUkKb0.net

中国人が作った「元素法典」とか言う臭い名前のプロンプト集からコピペするだけ

84 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 21:55:22.82 ID:OCcR1HAe0.net

test

103 :風吹けば名無し:2023/01/24(火) 22:07:07.93 ID:+K+mUl710.net

AI絵師とかおるんか草
クリエイター気取ってることに効いてしまったんやね哀れ

なんでも実況Jカテゴリの最新記事