迷い込んだクジラって食べちゃ駄目なの?

迷い込んだクジラって食べちゃ駄目なの?

1 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:39:06.25 ID:iEhbSb8I0.net
鯨食文化あるんだから捕まえて食えよ

63 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:55:11.65 ID:iEhbSb8I0.net

>>62
か、海洋生物学と漁業は違うし…

61 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:54:07.29 ID:iEhbSb8I0.net

>>55
は?食ってから言え

61 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:54:07.29 ID:iEhbSb8I0.net

>>55
は?食ってから言え

69 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:07:48.86 ID:oFqxf+li0.net

食べてもいいけど…
ジェームズ・キャメロンがめっちゃ怒ってくると考えたらやっぱ食べるのは可哀想だよね

9 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:41:41.47 ID:yQbQTPvw0.net

マッコウって普通喰う方法無いよな

22 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:43:50.20 ID:Wjs+NC/jd.net

痛いホエ~

6 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:40:46.95 ID:H5c4Zr520.net

>>2
可哀想だからこれ以上可哀想な子を増やさないようにするんやで

34 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:46:00.09 ID:iEhbSb8I0.net

>>22
美味しいホエ~

17 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:42:49.63 ID:rYlGzlAY0.net

76 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:13:38.36 ID:O8ypua/i0.net

クジラはダメで牛豚鳥がいい理由は?

73 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:12:24.62 ID:BiVm3+2R0.net

ほげええええええええ

62 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:54:30.13 ID:HEI4IsHs0.net

>>58
??「大学は海洋生物学を選考してました!」

19 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:43:03.71 ID:nUdFZEhq0.net

くじらもいるかも哺乳類だからマンコが人間っぽくて入れると気持ちいいらしいよ

8 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:41:21.29 ID:Rg19GI9/0.net

ワイはいいと思うけど詳しい法律は知らんわ

ただ言うほど食いたいか?

13 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:42:27.88 ID:gekIyQL+a.net

なんとかなんとか石探そうぜ

10 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:41:59.00 ID:ZAwsMNe80.net

ジェームズキャメロン捕まえて鯨料理以外食えないようにしてやりてえ…

23 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:43:57.27 ID:iEhbSb8I0.net

>>10
捕鯨洗脳や

20 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:43:27.11 ID:iEhbSb8I0.net

>>6
でも鯨食は文化じゃん

14 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:42:41.15 ID:iEhbSb8I0.net

>>7
遠くならOKで近くなら駄目ってなんなの

77 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:16:57.12 ID:M5Bmf2MJa.net

クジラが増えすぎたせいでアニサキスが大増殖してるのクソやわ

38 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:46:58.79 ID:ykgFuT9S0.net

>>28
クジラが日本語しゃべるわけねえだろ

15 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:42:45.70 ID:WruCrY+u0.net

韓国でも鯨食ってるからな

59 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:53:09.03 ID:HEI4IsHs0.net

>>53
これってほぼイスラム教徒に豚を食わせるガイジだろ

74 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:12:27.33 ID:T6jSVzW20.net

>>64
愛犬家に犬食わせるようなもんやろ
ゲエジやんこわ

79 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:19:00.80 ID:0Tl0umzp0.net

>>53
これこれ

37 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:46:40.20 ID:iEhbSb8I0.net

>>29
活きのいいまま食べたい

55 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:51:52.91 ID:ytG+D5sA0.net

>>21
ガイジ

26 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:44:23.55 ID:iEhbSb8I0.net

>>13
なんだよ

49 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:48:43.42 ID:iEhbSb8I0.net

>>44
調査捕鯨(スタッフが美味しく頂きました)

50 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:48:48.74 ID:0Tl0umzp0.net

なんかこのイッチ
捕鯨反対派を食事につれてって騙し討ち的に
内緒でクジラ食わしそう

81 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:21:18.50 ID:C0PG/0WX0.net

マッコウクジラはうまいらしいけど、あの個体はまずいやろな

3 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:39:42.66 ID:lxG//II50.net

だれかの飼い鯨の可能性は?

18 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:42:52.88 ID:iEhbSb8I0.net

>>8
竜田揚げにして食うんや

48 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:48:12.78 ID:iEhbSb8I0.net

>>43
ジャイアンリサイタル

82 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:22:27.24 ID:er6ovf+wa.net

死にかけなんか美味くないやろ
助けて元気にしてから食おうぜ

70 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:10:53.22 ID:T6jSVzW20.net

あんまりおいしそうじゃない

12 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:42:24.70 ID:iEhbSb8I0.net

>>5
あれ潮じゃなくて空気らしい

78 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:18:47.04 ID:K1N68u380.net

漁猟圏あるでしょ(適当)

52 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:49:15.15 ID:iEhbSb8I0.net

>>50
そこまで意地悪くない

46 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:47:52.35 ID:lrLXIpBxM.net

>>35
ええ…
はりはり鍋とかコロのおでんとか
ワイはコロの串カツが好き

71 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:11:17.41 ID:YSrIRnxA0.net

2040年ぐらいから食糧難になったら嫌でも食べないといけなくなる

75 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:12:53.61 ID:BiVm3+2R0.net

>>70
>>72
鯨カツくったことあるけどめちゃくちゃやわらかくてうまかったで

45 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:47:39.33 ID:iEhbSb8I0.net

>>38
手のひら返すな

85 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:23:54.30 ID:KaUgrPmu0.net

もう少し迷い込んでてくれよ
各局のアナの「あ、いま潮を吹きました」のコンプリートしたいんや

33 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:45:55.91 ID:oMxvAvWY0.net

ゆっくりじっくり死んだところが美味いんや

5 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:40:43.99 ID:tr/qYF5n0.net

潮吹かせたいよな!

43 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:47:27.56 ID:LbwS3776a.net

ほげえええええええええええええ

57 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:52:02.44 ID:iEhbSb8I0.net

>>53
山岡最低やな

11 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 20:42:08.99 ID:HEI4IsHs0.net

マッコウクジラ食うのはガイジ

80 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 21:19:45.95 ID:7s19NVtB0.net

>>75
冷めると固くなっちゃうんだよな

なんでも実況Jカテゴリの最新記事