米政治学者「ロシアは内乱で崩壊するだろう。」 [971283288]

米政治学者「ロシアは内乱で崩壊するだろう。」  [971283288]

1 ::2023/01/09(月) 15:53:22.32 ID:+cjCCyG50●.net ?PLT(14001)

ウクライナを侵攻したロシアが戦争で苦戦する中、ロシアの崩壊に対する準備が必要だという主張が8日(現地時間)、米国であった。

米ラトガーズ大のアレクサンダー・モティル政治学科教授はフォーリンポリシー(FP)への寄稿で「今がロシアの崩壊を準備する適期」と題し、このように主張した。

モティル教授はナポレオンの敗戦とフランス帝国の崩壊などの事例を挙げながら「戦争や革命、経済危機などの事件が発生した後、国家が崩壊した事例が歴史に多くある」と紹介した

続いて「ウクライナでロシアの敗色が濃厚になった後、ロシアでどんなことが生じるかについて、多様なシナリオが出てきている。最も可能性があるのはプーチン大統領が権力を手放した後に極右国家主義者と権威主義的な保守主義者などの間の深刻な権力闘争」とし「我々は誰が勝つか分からないが、権力闘争はロシアの体制を弱め、弱まった体制と誤作動する経済は不満を抱くロシアの人々の街頭デモにつながるはずで、一部のデモ隊は武装する可能性もある」と説明した。

中央日報日本語版2023.01.09 13:50
https://japanese.joins.com/JArticle/299695

83 ::2023/01/09(月) 16:54:21.53 ID:3nt5XM1f0.net

ロシアが内乱で崩壊したら、日本のパヨクどうなってしまうん?

141 ::2023/01/09(月) 19:28:09.09 ID:xfaP1tKA0.net

>>136
今さら帰ってきても邪魔なだけ
放棄せず、ずっと揉めてればいいよ

172 ::2023/01/10(火) 02:42:27.63 ID:qnEB5kL70.net

去年の6月にはロシアがなくなってるって話はどうなった?

142 ::2023/01/09(月) 19:36:04.89 ID:ToD99RSO0.net

アメリカも既得権益層のやりたい放題がひどすぎて内戦寸前だけどな
既得権益層の巣になっている民主党はすでに超あからさまな不正をしなければ選挙に絶対勝てないレベルになってるが、次の大統領選でまた露骨な不正したらアメリカ国民がさすがに我慢の限界を迎えるだろう

131 ::2023/01/09(月) 18:46:37.65 ID:He4iFwZB0.net

内乱や内戦て一般市民が急に蜂起するわけじゃなくて
国内でいま支配してる勢力のやり方が気に入らない
別の勢力つまり二番手や三番手の勢力・権力者・地方の豪族とかが始めるんじゃねえの?
そして内乱が起きる時には必ず第三者第三国が裏から支援している
今のロシアてプーチン派のほかにどんな勢力がいるんだろう?わかれているんだろうか?

89 :オリエンタル(埼玉県) [US]:2023/01/09(月) 17:03:50.45 ID:a+W1zxIR0.net

>>4
所詮は予想なんで感想には過ぎないんだが

>モティル教授はナポレオンの敗戦とフランス帝国の崩壊などの事例を挙げながら「戦争や革命、経済危機などの事件が発生した後、国家が崩壊した事例が歴史に多くある」と紹介した

とあるから、一応参考データは示しているな

34 ::2023/01/09(月) 16:15:29.50 ID:5PFjndYe0.net

>>6
沿海州は中国に売るってよ、千島樺太北方四島込みでね

仮に日本が不運にも沖縄を手放さなければいけなくなったとして、台湾に売る?中国に売る?って話さ

どんだけおめでたいんだキミはw

69 ::2023/01/09(月) 16:44:55.08 ID:aR2KIDiB0.net

内乱は中国

180 ::2023/01/10(火) 08:22:05.38 ID:E/CxK9Hn0.net

ちょっと政府の悪口言っただけで逮捕される状態だからな。
デモもすぐ鎮圧されたしやるなら10万人以上とか集めて一気にやらんと。

62 ::2023/01/09(月) 16:38:10.50 ID:mJ2WaxjR0.net

その前にアメリカで内乱起きるんじゃね?

インチキし過ぎなんだよ
バイデン政権は

51 ::2023/01/09(月) 16:29:51.79 ID:VQ1glNY/0.net

アメリカの分断から内戦になる方が先なんじゃないか?
もう、国内の犯罪も収集ついてないでしょうに。

28 ::2023/01/09(月) 16:10:56.26 ID:tXRXg+dK0.net

プーチンがいきなり病気でなくなったりしたら金の問題で荒れるのは間違いない

20 ::2023/01/09(月) 16:02:54.79 ID:hjXuwlNF0.net

アメリカ国内ナチスユダヤw

178 ::2023/01/10(火) 08:14:38.58 ID:ICG1i64I0.net

日本人を差別するな川崎民国じゃ仕方ないわ

23 ::2023/01/09(月) 16:07:01.04 ID:b8hOdYDm0.net

どっちかと言えば、内乱で崩壊するとしたらアメリカだろうw

68 ::2023/01/09(月) 16:41:52.21 ID:zDtLpCST0.net

「糖質オフの酒なら太らない」は大ウソだ 飲めば飲むほど”内臓脂肪”は増える | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/25483?page=1

アルコールが中性脂肪になるメカニズムを解説「検査前日の飲酒は大丈夫?」 | 美容と健康とビタミンC
https://vitabrid.co.jp/columns/healthcare/neutralfat-alcohol2203/

166 :セルカークレックス(千葉県) [ID]:2023/01/10(火) 01:19:29.67 ID:YX0JWhdT0.net

>>160
トランプが復権するなら、アメリカは安定するじゃん
トランプ時代は世界が平和だった

174 ::2023/01/10(火) 05:35:13.26 ID:fS9zsEi60.net

ロシアを滅ぼすとかではない
いかにロシアを西側の犬にするかと言う段階
戦争のない平和なユーラシアを手に入れよう

154 ::2023/01/09(月) 21:40:21.07 ID:6ZODyykB0.net

>>146
まじでこれが理想だが、そのためにはNATOに合わせて自衛隊も派兵させんと権利の主張も出来なさそうなのが難題だな

170 ::2023/01/10(火) 01:48:58.15 ID:GIXVV0bz0.net

願望はよせ
このシステムはあと120年続く

91 :マヌルネコ(東京都) [JP]:2023/01/09(月) 17:06:16.20 ID:2dPKrHOd0.net

>>89
でも直近の例であるアメリカは崩壊してないからな

80 ::2023/01/09(月) 16:51:13.46 ID:FSOpQ/LY0.net

アメリカが内乱状態なんだがこれは中国が作ってたもので今は中国自体が大変なので収まってる
ロシアの内乱は一時盛り上がったがこれはバイデン陣営がやってたらしく収まった
今さら無理じゃねえかな
バイデンはバイデン息子ウクライナで儲けすぎ疑惑を押さえ込むのに今必死だろw

44 ::2023/01/09(月) 16:23:42.62 ID:PCbZ/Jci0.net

中露の粛清は迅速だからあり得ない

145 ::2023/01/09(月) 19:54:18.45 ID:bTvbjnwH0.net

ここまできたら日本と世界のために完全に崩壊していただきたい

98 :ボブキャット(神奈川県) [DE]:2023/01/09(月) 17:10:54.55 ID:lGwZdhHy0.net

>>1
どうせオサマ・ビン・ラディンみたいなの送り込んでぶっ潰す口実作るだけだろ

73 ::2023/01/09(月) 16:46:56.61 ID:GQT9iyQq0.net

ロシア在住youtuber見てると余裕だしまだまだ持ちこたえそうだぞ

87 ::2023/01/09(月) 16:57:08.75 ID:XFVII5260.net

するする詐欺

177 ::2023/01/10(火) 08:08:24.74 ID:FLdaxgmI0.net

資源がある限り崩壊はしないよ

102 :コドコド(東京都) [HU]:2023/01/09(月) 17:15:52.77 ID:5PFjndYe0.net

>>94
ソ連が崩壊したのは軍拡競争の果の破綻、当時ソ連本体を支えるほどの同盟国はなかった、中国は敵対的中立国

今は腹に一物ありとはいえ、ロシアの側に中国が付き、ブラジルやインドやサウジも好意的中立と言っていいだろう
もし冷戦体制にはいるとして、今回の冷戦は以前に増してシビアだろう、人口比と資源の量を考えても

30 ::2023/01/09(月) 16:11:57.10 ID:kbHL08W10.net

ところがどっこい
する気配は今はないんだよな…どんだけ飼いならされてんだ

94 :キジ白(東京都) [EG]:2023/01/09(月) 17:09:56.52 ID:DRxjeU9g0.net

戦死者1万5000人のアフガン侵攻でソ連が滅んだことを考えると…

151 ::2023/01/09(月) 20:52:01.85 ID:a+2jNEHR0.net

>>147
反乱勢力をアメリカとか日本やEUが支援したらいいんじゃない?かわりに人事に介入させてもらって
暴走して言うこと聞かなくなったらまた潰せばいい
トップダウンで平和とリベラルをロシア人全員に叩き込もう。ロシアなら逆に上から思想植えるの楽そうだし

38 ::2023/01/09(月) 16:18:14.59 ID:BKJ6tQIJ0.net

日本はサハ共和国を援助すればいいんだろ

55 ::2023/01/09(月) 16:31:05.44 ID:gzVxPJbs0.net

またジャップの願望か
中国も内乱や経済崩壊するって何年も願ってるのになかなか成就しないなあwwww

18 ::2023/01/09(月) 16:02:40.13 ID:cAVi2Fkb0.net

今更外国の領土なんかいらんわ、一度痛い目を見てるから移民なんかしねぇだろ
先住民の反乱の討伐なんてヨゴレ仕事を自衛隊にやらせるのも嫌やわ
旧日本軍とは違うってところをハッキリさせんとな
親日国家が樹立できて貿易で儲かれば後はどうでもええ

満州国みたいに規制もしがらみもない新天地で社会実験して日本に持ち帰る
そんな傀儡国家なら悪くもないが、中北と国境接してて防衛が面倒くさいし割に合わない

124 ::2023/01/09(月) 18:19:15.23 ID:KHNF2NH90.net

>>119
(´Д`)国境警備隊が保有してる装甲車1000両はウクライナで使うため陸軍に渡したんだと

41 ::2023/01/09(月) 16:19:17.36 ID:59X5Rznv0.net

アメリカはいつもそれ狙って後々大変なことになる

84 ::2023/01/09(月) 16:55:26.27 ID:SBbratEt0.net

>>83
パヨはウク信だろw

2 ::2023/01/09(月) 15:53:54.68 ID:kT6iESd10.net

ぼく「だな」

169 :ハイイロネコ(東京都) [FR]:2023/01/10(火) 01:35:40.09 ID:pebEPqa10.net

ロシア アメリカ 中国 の三カ国は内部分裂する可能性が高くなってきたな

19 ::2023/01/09(月) 16:02:45.78 ID:svFZLdj/0.net

プーチン長生きしそう

7 ::2023/01/09(月) 15:56:19.92 ID:N3nB0k1w0.net

特ア同士で揉めてくれよ

144 ::2023/01/09(月) 19:54:04.30 ID:kAYCR0sV0.net

アメリカだってやばいなあ

116 :ヤマネコ(千葉県) [JP]:2023/01/09(月) 17:56:23.92 ID:Wyrl7g8i0.net

>>34
ほう
ソースは?

74 ::2023/01/09(月) 16:47:11.57 ID:GXQU9N9/0.net

>>67
ほんとマジ無能だよな
やることは土下座とバラマキだけ
土下座の方は今はちょっとマシんなったか

120 ::2023/01/09(月) 18:11:16.74 ID:Wyrl7g8i0.net

>>55
いやロシアはともかく、今の中国経済は崩壊してるから。
誰がどう見ても

82 ::2023/01/09(月) 16:53:43.42 ID:ZSsXKBgc0.net

つまり内乱を起こさせようと工作員を潜り込ませてる最中って事か
語るに落ちてるなこれ

176 ::2023/01/10(火) 08:05:03.72 ID:Gxi0jCoE0.net

>>1
それってあなたの願望ですよね?

100 :ジャガー(愛知県) [US]:2023/01/09(月) 17:12:01.22 ID:/HxkFPBB0.net

するならすでにしてると思う

121 ::2023/01/09(月) 18:12:24.30 ID:iy5iGRfD0.net

>>74
あいつらのみは出来高制にして
日本に損害与えたら大使レベルも
次の日からガラス張りの便所掃除員に転職
とかでいいと思う

そうせんと実害しか与えんしあいつらは

ニュー速カテゴリの最新記事