ラーメンの語源は中国の「拉麵」(ラーミェン)から来ています

ラーメンの語源は中国の「拉麵」(ラーミェン)から来ています

1 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:35:13.44 ID:gWp2lO3Ep.net
ラーメンの語源は中国の「拉麵」(ラーミェン)から来ています。 「拉(ラー)」は中国語で「引っ張る」という意味です。 拉麺は、蕎麦やうどんのように刃物で切り分けて細長い形にするのではなく、手で引っ張り伸ばして細長い麺の形を形成する手打ちの技法で作られます。 その製法によって、「拉麵」と呼ばれます。

2 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:35:36.11 ID:gWp2lO3Ep.net

知らんかゅた

22 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:44:16.90 ID:yktq8uVV0.net

>>16
色々説はあるとしても
中国の麺料理を起源とする
というのは疑いないですしね

42 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:58:28.06 ID:GATLUrSyr.net

日本のはイエケイとでも呼ぶべきだな

56 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:08:54.39 ID:M43tVo88M.net

中国本土でラーメンを食べた事のあるやつだけこのスレに残れ

12 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:41:00.21 ID:Pz1vphss0.net

うん、日本のラーメンの起源は中国料理の拉麺が日本で発達したものだよね
リスペクトしてるしどこぞの国と違って自分達が起源だなんて言ったこともないね

14 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:42:07.15 ID:yktq8uVV0.net

>>12
いやわりと
日本のラーメンは中国とは関係ない
オリジナルです
って主張は目にしますね

41 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:57:49.87 ID:4jkHVORDa.net

中国のラーメンは麺をくう料理
日本のラーメンはスープを飲む料理らしい

50 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:04:25.26 ID:LYkspY3Va.net

らーみぇんは手で伸ばす麺だからコシが無くて微妙

28 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:48:02.77 ID:yktq8uVV0.net

>>24
中国を起源として日本で独自の発展をとげた料理ということでいいですよ

11 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:40:50.01 ID:CRo8tDjJ0.net

喧嘩ラーメンで見たわ
あれほんまやったんやな

10 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:39:49.93 ID:6ojz6N4ca.net

ラミョン→拉麺→ラーメンってことやね

60 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:22:32.34 ID:1lkklDFx0.net

>>8
豆腐って漢字と納豆って漢字は逆にしたほうがしっくりこん?
変えてくれる?

53 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:05:20.48 ID:L7Gnxm9vd.net

ミェンミェンは日本人じゃないからね

13 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:41:29.00 ID:s0wZ5pDV0.net

>>12
どうしたんやいきなり

20 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:43:27.29 ID:ROdwPyNT0.net

そうなると素麺が1番ラーメンな訳か

58 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:12:59.51 ID:4sBq1f6p0.net

>>37
残飯やんけ

26 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:46:36.17 ID:INDyqptD0.net

饅頭だって中国由来だし

25 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:45:58.03 ID:MRuzsKRE0.net

ソースは?

54 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:05:48.63 ID:sw8qlgX6d.net

>>35やった
アンカ間違えたわ

19 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:43:15.81 ID:yktq8uVV0.net

>>17
らぁ麺
とか言ってる店

57 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:11:12.29 ID:sEaxWTt+p.net

あいみょん?

45 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:01:11.09 ID:cXHwCS8M0.net

独自の発展を遂げてはいるが
アルカリ性の物質と小麦を練った麺を動物性の脂を加えたスープに入れて食う
って肝の部分だけ見たらどう見ても中華料理だろう

59 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:17:52.86 ID:7b+teWsL0.net

「中国の拉麺は日本やとうどんに近いぞ」
「それはない」

みたいなレスバ見たことあるけど正直どうなんや

43 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:59:06.59 ID:sJl6ucjb0.net

34 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:53:24.97 ID:sw8qlgX6d.net

ソーメンは?

21 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:43:52.85 ID:qKecmOk70.net


韓国なんだよなあ

23 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:45:07.24 ID:SkHg0YRW0.net

>>15
スープからして違う
透明感あるし

7 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:38:17.69 ID:cXHwCS8M0.net

練って熟成させた小麦「老麵」(ラオミェン)が語源な

15 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:42:12.18 ID:ZhqpN7IC0.net

ラーミェンはラーメンと全然違うと言うけど実際どんな味でどんな食感なん?

8 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:38:22.83 ID:gWp2lO3Ep.net

豆腐に「腐」という字が付くのは、
中国語で「ぶよぶよした」という意味があるからです。

52 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:05:14.88 ID:ROdwPyNT0.net

>>31
知らんけど絶対この後万能壁画出してくるやろ

30 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:48:16.38 ID:NuNq8R+30.net

食の面では中国さんには頭上がらんでぇ

29 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:48:15.25 ID:B4oEKj5I0.net

つまり起源主張して名前まで奪ったって事か?
本来この料理には別の名前があったはずなのに

40 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:57:01.50 ID:o8Ua17V4a.net

拉麺もらぁ麺と同じで
違った読み方して他と違うアピールしたろ!から始まってる
最初は拉麺なんて呼ばれていない

38 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:56:24.69 ID:yktq8uVV0.net

>>37
これは日本オリジナル料理でOK

32 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:51:58.74 ID:Pz1vphss0.net

>>19
キモい店やな

37 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:55:57.85 ID:4jkHVORDa.net

はいラーメン界最高傑作

33 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:52:20.67 ID:uffkfYGXa.net

日本→期限主張してない
中国→日本のラーメン大好き

誰も喧嘩してないところに火種を持ち込む奴おるよな

48 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:01:56.98 ID:sJl6ucjb0.net




17 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:42:31.44 ID:Pz1vphss0.net

>>14
どこのバカやそいつ

6 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:37:12.47 ID:AezxcfuSa.net

ということはラーメンの起源は韓国

39 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:56:46.56 ID:8xnkgM4z0.net

中国人に言わすと
日本のラーメンは拉麺ではなくしいて言うならただの「麺」

4 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:35:42.77 ID:gWp2lO3Ep.net

そうなんだー

46 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:01:23.72 ID:gWp2lO3Ep.net

中国のラーメン美味そう

51 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:04:42.22 ID:sw8qlgX6d.net

>>34
へー和風かと思ってたけど元は中華なんやな
また一つ賢くなってしまったわ

49 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:03:38.38 ID:VhyovgGp0.net

んーでも中国のラーメン?
なんて世界中の誰も興味ないよねw

9 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:39:21.51 ID:yGYX5WDTM.net

拉致の拉は引っ張ると言う意味があったんか!
なんJやっててまた一つ賢くなってしまったで

9 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:39:21.51 ID:yGYX5WDTM.net

拉致の拉は引っ張ると言う意味があったんか!
なんJやっててまた一つ賢くなってしまったで

35 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 09:54:38.39 ID:uffkfYGXa.net

>>34
中国の索餅を元に奈良で室町時代に出来た

47 :風吹けば名無し:2023/01/10(火) 10:01:28.14 ID:EYXj52F4d.net

ここまで朝鮮忍者なし

なんでも実況Jカテゴリの最新記事