22年の年間視聴率 テレ朝が世帯全日帯1位!開局以来初の快挙 [837857943]

22年の年間視聴率 テレ朝が世帯全日帯1位!開局以来初の快挙  [837857943]

1 ::2023/01/03(火) 07:32:28.98 ID:bLdoqrQd0●.net ?PLT(17930)

テレビ朝日は2日、2022年の年間平均視聴率(2022年1月3日~2023年1月1日)を発表した。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

個人視聴率はプライム帯(午後7~11時)で5・5%を記録し、日本テレビと並ぶ1位タイ。
年間個人視聴率のプライム帯1位は2年連続、開局以来3回目。

また、世帯視聴率は全日帯(午前6時~翌日午前0時)で6・7%、プライム帯で9・5%を記録し、ともに1位。年間世帯視聴率の
全日帯1位は開局以来初の快挙となった。プライム帯1位は3年連続、開局以来5回目。

「羽鳥慎一モーニングショー」「大下容子ワイド!スクランブル」が好調。全日帯1位に貢献した。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0102/spn_230102_2151251740.html

138 ::2023/01/03(火) 18:39:54.90 ID:7gmnKGtD0.net

比率ではなく、視聴者数で出せよ・・・

144 ::2023/01/03(火) 22:30:32.83 ID:6P6YjiH+0.net

テレ朝はバラエティは良いよ、バラエティは

68 ::2023/01/03(火) 08:56:59.10 ID:nIO4oAjQ0.net

ネトウヨ顔真っ赤

48 ::2023/01/03(火) 08:21:50.04 ID:L5o2Jvws0.net

テレ朝は反政府じゃなくなってる
コロナ政策が事なかれ主義の社風と奇妙に合致してる

44 ::2023/01/03(火) 08:13:43.89 ID:w6Q3EHh+0.net

>>8
テレ朝の歴代視聴率の一位と二位がサッカーワールドカップだからそれじゃないの

141 ::2023/01/03(火) 20:34:38.60 ID:BfEAJgnB0.net

テレ朝は設立者で株主の東映ともっと協力してエンタメ系にも力入れるといい。海外への販路ノウハウもあるんだし。

100 ::2023/01/03(火) 10:43:22.31 ID:p713RqZG0.net

>>30
はい!(起立)

140 ::2023/01/03(火) 19:37:07.28 ID:QjkAz5oP0.net

ざわつくとか人気だもんな
何が面白いのかわからんけど

59 ::2023/01/03(火) 08:38:42.99 ID:/3dffV8/0.net

嫌いなもの(玉川)見たさで視聴率うpか

114 :カナダオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/03(火) 12:33:05.11 ID:uVAA/Bzv0.net

>>9

なんであんな番組が面白いのか分らないが全部見てる

深夜食堂も好き

39 ::2023/01/03(火) 08:01:09.89 ID:Rmx8AKx/0.net

そもそもテレビ見なくね?

20 ::2023/01/03(火) 07:43:11.95 ID:+NjeXlWq0.net

関東地区だけの調査結果かよ

73 ::2023/01/03(火) 09:01:25.51 ID:+4SlBGdY0.net

>>1
炎上商法だろw

49 ::2023/01/03(火) 08:25:48.92 ID:PwnuGtfR0.net

テレビなんて洗脳装置を未だに見てる奴等がいる事に驚く

142 ::2023/01/03(火) 20:35:30.24 ID:iKIRkXZ30.net

あらら・・・日テレは法則発動か

81 ::2023/01/03(火) 09:37:21.36 ID:n6QIjWxm0.net

玉川戻せば3割アップやでぇ

94 ::2023/01/03(火) 10:27:28.92 ID:4Gswg1bm0.net

テレビ見てるのがパヨク老人ばかりだからな

18 ::2023/01/03(火) 07:42:01.46 ID:zk23QyJD0.net

見てるのは爺婆のみというオワコン

3 ::2023/01/03(火) 07:33:24.79 ID:xAepe4GK0.net

アカヒ大勝利!ネトウヨ顔面レッドキム笑笑

110 ::2023/01/03(火) 12:10:26.94 ID:QFaqBnul0.net

>>54
ニチアサキッズw

11 ::2023/01/03(火) 07:39:58.86 ID:J7kC42Xa0.net

テレビ(笑)
視聴率(爆笑)

15 ::2023/01/03(火) 07:41:24.19 ID:P43bVtjz0.net

ネトウヨっていっつも負けてんねw

35 ::2023/01/03(火) 07:56:36.79 ID:KZlher820.net

えっ?テレ東じゃ無いの?
今時TVなんてパヨしか見てないって事か

53 ::2023/01/03(火) 08:30:41.89 ID:gHbswjPT0.net

テレビ観ないからな
モーニングショーひるおびミヤネ屋はつけてるけど観てはない

143 ::2023/01/03(火) 22:24:11.57 ID:ByuPeNUx0.net

普通の国民がだんだんとテレビを見なくなって、テレビ視聴者の中のパヨクの比率が上がったんだな

120 :スコティッシュフォールド(ジパング) [US]:2023/01/03(火) 12:54:58.70 ID:uCL3ltBl0.net

きっかけわ~フジテレビ!

54 ::2023/01/03(火) 08:31:00.22 ID:iMIP2lLs0.net

>>8
自分は日曜8:30から10時まで
後は報ステ

134 ::2023/01/03(火) 17:53:41.14 ID:2kywRiHW0.net

日曜の朝から雰囲気が暗いサンデーliveは早くても今年の9月に打ち切りにして仮面ライダーと戦隊の放送時間を元に戻すべきだ

79 ::2023/01/03(火) 09:18:34.41 ID:zHUAYsmf0.net

自民党が相棒にネタ提供しすぎなんだよ。

12 ::2023/01/03(火) 07:40:18.31 ID:8jZm0hRA0.net

819 ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 05:21:01.43 ID:IISuDCkD0
統一教会信者のテレ東
さっそく菅と仲良し動画配信中

131 ::2023/01/03(火) 14:40:50.71 ID:mbmjxSUv0.net

>>17
高齢化の時代に乗ったって事だな
上手いもんだわ

76 ::2023/01/03(火) 09:12:39.71 ID:zOqovwVD0.net

ネトウヨ大敗北w

56 ::2023/01/03(火) 08:35:49.91 ID:xsf31Pyt0.net

嫌なら見るな

27 ::2023/01/03(火) 07:48:25.05 0.net

今年はTVが全然ダメだったね

136 ::2023/01/03(火) 17:59:39.09 ID:teSu53Nb0.net

>>97
夕方のニュース番組で日本上げ特集結構やってて驚いたわ
今は日本下げばかりしてやがるからな

111 ::2023/01/03(火) 12:14:58.85 ID:JPpR3iBS0.net

視聴率ってテレビ見てる世帯の視聴率だからな
テレビがない家も出てきた現代では
統計学的に破綻してる調査方法だと思うよ

90 ::2023/01/03(火) 09:54:52.86 ID:lMG7zMVM0.net

>>27
まだ始まったばっかりだぞ

って一応ツッコミ

103 ::2023/01/03(火) 10:56:32.23 ID:SmYVCejh0.net

スカイツリーが建った時、お祭り騒ぎをしていたテロビに
「テメーの墓石が建って喜んでいる馬鹿」とツイートしたらかなり叩かれたな
(因みに土建業叩きの真っ最中だった民主党時代)
やっと棺桶に片足くらい突っ込んだらしいがまだ気が付いていないようだな

125 :ハイイロネコ(大阪府) [CA]:2023/01/03(火) 13:10:06.82 ID:M9So9zht0.net

いっマジックかい~😏
カメラアングルシルエット風の~😏
超絶技巧

92 ::2023/01/03(火) 09:55:47.05 ID:H+ELkDDz0.net

ネトウヨのウジは下がる一方w

32 ::2023/01/03(火) 07:52:31.52 ID:wjtVZeP10.net

新しい相棒観ようと思ってたけど
テレビ見る習慣無くなって忘れてたな

75 ::2023/01/03(火) 09:06:43.97 ID:MPAzB7Kr0.net

>>38
コロナ禍になってから全局下がる勢いが増したな
みんな暇なときにネットの動画みる習慣でもついたのかな

あと会社の同僚は正解なんてないことわかってるのに政府のやることなすこと全部批判するメディア報道が嫌になってテレビ全然見なくなったと言ってたからそういうのもあるかも

107 ::2023/01/03(火) 11:18:47.91 ID:4RAUCwO70.net

>>52
それはそれで凄いことだとは思うよ
たとえ偶然だったとしても
いつの時代も結局は生き延びた者勝ちなんだから

26 ::2023/01/03(火) 07:48:02.84 ID:SGpz2pBm0.net

フジデモの前の頃は、フジがその地位にいたのにね

8 ::2023/01/03(火) 07:38:43.47 ID:7PJys+Dm0.net

テレ朝を代表する番組って何だ

104 ::2023/01/03(火) 11:04:18.31 ID:JdwF2lcu0.net

復活のテレ朝
ジリ貧の日テレ

133 ::2023/01/03(火) 15:09:36.55 ID:MPAzB7Kr0.net

>>101
その世代向けの曲ほぼないしな
そして若者向け流しても若者はそもそもテレビ見ないからジリ貧

41 ::2023/01/03(火) 08:03:41.56 ID:5Q/NCAHh0.net

やったぜ👍ヽ(´▽`)/
これからも頑張れよ
みんな応援してるぞテレ朝

64 ::2023/01/03(火) 08:46:38.75 ID:b5iafzRm0.net

>>1、テレビw

113 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [GB]:2023/01/03(火) 12:29:22.48 ID:SIo5fYRT0.net

>>1位と言っても、実態としては意味はない。
>>TV局の営業に使うだけの数字。

自分で意味書いてるじゃん。
スポンサーにこれだけ数字取ってます、他局より宣伝効果高いです、って言えればそれでいいんだよ。

ニュー速カテゴリの最新記事