MX アニメ映画『ファンタスティック・プラネット』(’74 仏) 青い巨人に人間が支配される世界〔字〕20:00〜※画像検索注意 [チュー太郎★]

MX アニメ映画『ファンタスティック・プラネット』(’74 仏) 青い巨人に人間が支配される世界〔字〕20:00〜※画像検索注意  [チュー太郎★]

1 :チュー太郎 ★:2022/12/28(水) 14:34:25.78 ID:18oShWFZ9.net
映画『ファンタスティック・プラネット』 ★青い巨人に人間が支配される世界〔字幕〕
12/28 (水) 20:00 〜 21:20 (80分)
TOKYO MX1(Ch.9)

〓MX年末年始特番
https://s.mxtv.jp/special22_23/

番組概要
ステファン・ウルのSF小説『オム族がいっぱい』を基にした長編アニメーション。
『ガンダーラ』のルネ・ラルー監督が、奇妙な巨大生物に支配された惑星での出来事を描く。

番組詳細
全身真っ青の皮膚で、目だけが赤い巨大なドラーク族が支配している惑星では、人間は虫けら同然に扱われていた。
孤児となった人間の赤ん坊が、ドラーグ族の知事の娘ディーヴァのペットとして育てられることに。
テールと名付けられた赤ん坊は成長し、ディーヴァが勉強に使っている学習用具をこっそり使い、この惑星についての知識を深めていった。
彼はディーヴァの隙を狙っては、ひっそりと暮らす人間たちに様々な知識を共有させる。

【監督】ルネ・ラルー

−1974年制作・フランス−

ほかMX映画 https://s.mxtv.jp/movie/
映画『トラック野郎 望郷一番星』
12月31日(土)18:30〜20:15
映画『トラック野郎 度胸一番星』
12月31日(土)20:15〜22:00
映画『ガメラ2 レギオン襲来』
2023年1月1日(日)16:00〜17:45
映画『ハンガー・ゲーム』
2023年1月3日(火)14:35〜16:17
映画『ハンガー・ゲーム2』
2023年1月3日(火)16:17〜18:00

MX2 https://s.mxtv.jp/movie/pff/
2023年1月1日 11:30〜11:55
「ROUTINE」
2023年1月1日 19:00〜20:20
「乱波」「くじらのまち」
2023年1月1日 15:00〜16:56
「一文字拳 序章 −最強カンフー少年対地獄の殺人空手使い−」「からっぽ」
2022年12月31日 19:00〜20:41
「オーファンズ・ブルース」「くじらの湯」

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:40:03.21 ID:frEybDEA0.net

>>44
良いよねフランスのアニメ
「時の支配者」はメビウスがアニメ担当

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 20:34:14.58 ID:SSQoKnKQ0.net

CSだかBSだかでやったときに録画しててなんかついつい観ちゃうんだよな
なんとも言えん気持ち悪さを感じるんだけど

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:24:14.94 ID:odq89P1T0.net

>>1
>『ガンダーラ』のルネ・ラルー監督
こんなの知ってる人いないだろ
「時の支配者」でも知ってる人いないか

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:34:57.14 ID:yqJWEt9J0.net

番組表で発見してまたとんでもないもの放送するなと思った

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 20:03:05.66 ID:MlbYMp4G0.net

昔、これとやぶにらみの暴君が評価されてたような

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:41:18.56 ID:XOmQcsGW0.net

昔見たわ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:24:59.88 ID:7j6gztor0.net

あーなんか瞑想の時間があってそれが弱点なんだっけ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:37:56.82 ID:nCcd7sn40.net

すっごい昔やってた気がする
子供心に物凄い心に傷負った記憶あるし

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:33:50.84 ID:4THdyGU/0.net

ガンツの最終章はこれ参考にしてるよね

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:39:15.03 ID:+ZgT8tCx0.net

NHKBSでやってたの見た気がするが、なんかつまんなかった印象

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:48:10.70 ID:3LLPYUfX0.net

おっ、望郷一番星やるのか!

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:48:10.70 ID:3LLPYUfX0.net

おっ、望郷一番星やるのか!

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 02:13:24.17 ID:30LlGNt20.net

昔、一時こういうアート系のアニメ観るのが流行ったんだよね
ユーリ・ノルシュテインの「霧につつまれたハリネズミ」とか

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 19:47:45.45 ID:yMxkcoOQ0.net

TSUTAYAでプッシュしてた時期に観たがパッケのインパクトとは裏腹に割と真っ当な物語だったはず

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:56:30.27 ID:VqxlKzbg0.net

面白かったわ
わけわからんところたくさんあったが

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:14:50.05 ID:qckBmilQ0.net

インド神話の神様が
青い肌しているんだよな。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 20:26:34.94 ID:+dTjB/iE0.net

スターログに載ってたな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:41:17.45 ID:B1l4jusL0.net

昔映画好きの先輩に連れられて観に行ったな
キモい印象だったけどミニシアターは何故か満席だった

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:05:47.07 ID:S2S5cVxp0.net

絵がこえーよw

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:19:07.72 ID:DSVXPXSA0.net

通しで見てもいつの時代に作られたものか全くわからんというのがすごい
今同じものを作ろうとしたらとんでもない手間かかるであろうことはわかる

フランス人にとってナチスドイツの侵略が何十年経ってもトラウマなんだなというのは陸戦型ルンバ見て思った
あと終盤のバトルで市民革命の本場なんだなというのはわかった
それと割と教育の重要性を説いてるな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:05:11.58 ID:Kxm/oFQ00.net

禁断の惑星

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:45:53.89 ID:vIH2HAg70.net

昔はこんなので評価されたんだろうけど、スポンジボブの方がグロくてシュールで面白い

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:57:38.18 ID:/SCeMpYa0.net

俺も昔観たけど、一つも面白くなかった
中学生の妄想みたいなイメージをアニメにしただけ

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:36:29.35 ID:Xvbcgsco0.net

面白そう

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:42:07.42 ID:qpz9wwg+0.net

90年代特有の持ち上げ物件だろこれ。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:08:18.27 ID:orkropSR0.net

>>18
時の支配者はBD好きなら大体知ってる
ガンダーラもファンタスティックプラネットが過去DVD発売される際に時の支配者共々一緒に発売されてきたから知ってる人も結構いるかと

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:51:09.14 ID:i34FSMix0.net

ヒップホップ好きなら禁断の惑星と言えばピンと来る

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:25:11.58 ID:18oShWFZ0.net

伊藤潤二『コレクション』 新作アニメ配信記念特別放送
12/28 (水) 22:00 〜 22:30 (30分)
TOKYO MX1(Ch.9)

番組概要
「画家/血玉樹」

番組詳細
2023年1月「伊藤潤二『マニアック』」の配信を記念し、伊藤潤二『コレクション』の名作を特別放送!
《画家》新進画家・森光夫の個展は大いに盛り上がっていた。しかし会場に現れた美女トミエは森に対し、モデルの女性を変えたら絵がもっとよくなると言い残して去る。
再び現れたトミエをモデルに絵を描くことになった森だが、できあがった作品を見たトミエは「自分の美しさを描き出していない。期待はずれだった」と断じる。

《画家》 【富江】末柄理恵 【森光夫】郷田ほづみ
《血玉樹》 【安西】吉野裕行 【加奈】新宅マキ 【青年】石田彰

【番組ホームページ】ji-anime.com/

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:47:37.63 ID:/SRKbfZw0.net

>>47
NHKかなあ、昔やってたよ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:42:14.53 ID:P+ULa3Kh0.net

録画して正月のひまつぶしにしよう

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:40:25.71 ID:YebGKerp0.net

アニメだいすきで本編か劇場でやるよという予告のみか流してるのを観たけど嫌だったなあ…それにしてもあの頃の読売テレビは攻めてた
北朝鮮の資金源かと思うと観たくなかったわ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:29:29.99 ID:i7M6/YNl0.net

風が吹くときって地上波とかで放送されたことあるのかな?絵本タッチのアニメだけど

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:23:16.20 ID:2HTcmKjJ0.net

数日前なんかの番組見てたら予告CM流れたので視聴予約してた

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:47:12.85 ID:pKJTckIM0.net

昔働いてた店でずっとモニターにこれと時計仕掛けのオレンジ流れてたから

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:49:35.64 ID:5E39zUPU0.net

ドライモン作者のパクリ!ってニコニコ動画で喧嘩したわ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:41:57.84 ID:8xUCozGW0.net

アバターじゃん
アバターは人間が侵略しに行ってんだよな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:32:31.68 ID:H/N508X70.net

綾波とかエヴァンゲリオンとか進撃の巨人とか影響まるわかり

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:55:04.80 ID:AXQlX4/b0.net

>>40
次はこれで

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:52:45.09 ID:SFJ69mF20.net

NHKかどっかで見たぞ
退屈な映画だった

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:25:10.76 ID:qnxNCvLl0.net

またマニアックな映画だな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:35:09.24 ID:+yS6DCc+0.net

>>31
かたつむりが入った短編集を10年何年かくらい前にブックオフで売ったら1万円以上で売れて驚いた思い出ある

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:54:03.82 ID:Z7ua4kbD0.net

正直過大評価だと思う

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:06:38.80 ID:TECBbOBQ0.net

アイアンリーガーやマイトガインも放送するよ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:52:52.30 ID:7uxICQG60.net

MXって小池百合子だぞ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:15:48.59 ID:boO6vus60.net

>>18
昔、関西の深夜に放送してた『CINEMA大好き』って番組の中で放送されたのを覚えてる
日本のアニメとは全く違う感じが新鮮で、翌日映画好きの友人・知人たちの間でかなり話題になったもんだった

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:15:05.91 ID:18oShWFZ0.net

みんな詳しいな…

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:32:58.19 ID:i7M6/YNl0.net

>>48
今見たらそうでもないのかもしれないけど子供の頃に映画館で見て火垂るの墓クラスにトラウマに感じたわ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:07:39.54 ID:8VFLiqXb0.net

名作

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 19:42:55.42 ID:Gin4fZdu0.net

エロいやつ無いの?

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:08:08.99 ID:xd5cdRZt0.net

ウォーリーを探せの本で巨人族に人間が支配された国みたいのがあったな
巨人って何故か野蛮でアホに描写されることが多いよね

芸スポ速報+カテゴリの最新記事