【速報】楽天モバイル 基地局からバッテリを排除しコストカットに成功 [753666574]

【速報】楽天モバイル 基地局からバッテリを排除しコストカットに成功  [753666574]

1 ::2022/12/31(土) 23:18:21.55 ID:+YL+1Awy0●.net ?2BP(2000)

http://abe.jp

32 ::2022/12/31(土) 23:39:23.48 ID:WkVE642L0.net

楽天も楽天モバイルを切り離さないとやばいんじゃないの

75 ::2023/01/01(日) 06:34:19.15 ID:TZdLnzWq0.net

ビルの屋上に脚立にアンテナくくりつけて基地局出来ました
エリアカバー97パーセントです
これが実態

106 ::2023/01/02(月) 01:13:06.60 ID:8Mt9SjbN0.net

楽天回線はライフラインにならんてことね、

2 ::2022/12/31(土) 23:19:27.56 ID:+YL+1Awy0.net ?2BP(1000)


https://twitter.com/denpa893/status/1609039161876697090/retweets/with_comments

小さいのが整流器
大きいのがバッテリ
参考画像

(deleted an unsolicited ad)

115 :ジョフロイネコ(東京都) [GB]:2023/01/02(月) 10:50:35.46 ID:Ob8rD06l0.net

2980円でデータ無制限は継続してほしい
もう一年以上、自宅の固定回線は楽天モバイル一本
スマホのテザリングで、PCもタブレットもソニーのAndroidTVも快適に使えている
速度も問題ない

44 ::2023/01/01(日) 00:21:39.26 ID:qwIps/VR0.net

>>2
右端が顔良ブラックで、残りがそれぞれCMYだな(´・ω・`)

29 ::2022/12/31(土) 23:36:29.41 ID:ljBj80ur0.net

もはや安くもないし信頼性もない
存在価値がない

43 ::2023/01/01(日) 00:19:08.27 ID:0yBYTS/o0.net

まぁ、こりゃメイン回線にはなり得んわなぁ
知らんけど

34 ::2022/12/31(土) 23:46:40.98 ID:i+C8n6ZZ0.net

社内報告で「停電時に苦情の問い合わせなかったので問題ありませんでした」と言われてそう

63 ::2023/01/01(日) 02:35:44.90 ID:MRFTU/aQ0.net

理由は知らんが駐車場広めのローソンに楽天モバイルの基地局ありがちだよね

48 ::2023/01/01(日) 00:31:41.34 ID:c000K6YH0.net

>>46
「○○(携帯キャリア名) 災害対策」で検索したらわかるけど
ドコモ、KDDI、ソフトバンクと比べて
楽天モバイルは明らかに脆弱な体制だからな

大地震や大型台風直撃となった時、楽天モバイルだけいつまで経っても復旧しなさそう

107 ::2023/01/02(月) 08:21:06.66 ID:JRLSK3l30.net

>>17
スペースモバイル計画に基づいた、非常用回線を有料で提供します 

41 ::2023/01/01(日) 00:16:54.60 ID:IWhoGzrj0.net

モバイル損切りしろよもう

17 ::2022/12/31(土) 23:24:17.87 ID:eNlVGg2Z0.net

災害時はどうするんだい

30 ::2022/12/31(土) 23:37:00.11 ID:kuJRqrTY0.net

低コストでサービス提供しようとしたらこうもなるわな
通信事業者としてはどうかと思うけど

19 ::2022/12/31(土) 23:24:52.88 ID:ceRoNi/R0.net

小型局なんてバッテリーカットした局どこでもあるだろ

102 ::2023/01/01(日) 23:35:19.67 ID:qIhHBTIu0.net

遂に楽天モバイルがプラチナバンドを獲得! “虎の子”を奪われる携帯3社の明日はどっちだ?
//www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/22/news111.html

28 ::2022/12/31(土) 23:33:11.30 ID:zB6EP6gR0.net

>>3
楽天使う人はサブ回線もってるだろうし

118 ::2023/01/02(月) 22:09:10.68 ID:A5VJhyNF0.net

「うちをメインに切り替えた?情弱だけだろwwww」

11 ::2022/12/31(土) 23:21:15.96 ID:+YL+1Awy0.net ?2BP(1000)

>>5
小泉進次郎かと思った

122 ::2023/01/03(火) 09:49:03.53 ID:SNJvHsj30.net

周回遅れな発想だな

61 ::2023/01/01(日) 02:32:17.94 ID:jiVz4KDu0.net

瞬停したら即ダウンかよ

82 ::2023/01/01(日) 11:50:28.81 ID:tVx6W6Yr0.net

>>39
俺はそれでかまわないからなぁ
ある意味「選択肢」があるのは、いいことかもw

14 ::2022/12/31(土) 23:22:50.20 ID:TVLZ80jq0.net

こういうのよく分かるなと思うけど、実際に基地局の工事してたりとかそういうレベルの人なのかな。

23 ::2022/12/31(土) 23:27:30.88 ID:abke5j3s0.net

ユーザーからアンケート取って、
サブ回線としての利用者が圧倒的に多かったからかな?

40 ::2023/01/01(日) 00:13:48.70 ID:V1f5JSoY0.net

とりあえずアンテナ立てて電池は後でつけるんだろ?
だよな?

21 ::2022/12/31(土) 23:26:14.70 ID:aOLt1j/X0.net

インフラとしての機能を捨てて来たのか

70 ::2023/01/01(日) 06:16:32.50 ID:j7kxnMl80.net

停電時は使えない
インフラとしての役割を放棄した
元から楽天は信用できないが相変わらずだ

24 ::2022/12/31(土) 23:27:43.20 ID:n+80WZhn0.net

また総務省に怒られるの?

16 ::2022/12/31(土) 23:24:15.27 ID:+YL+1Awy0.net ?2BP(1000)

>>12
基本的には整流器+バッテリのセットで2+2か1+2の構成のはず
バッテリない方がレア
この局は背が通常の基地局に比べて低い特殊な基地局
https://mls.js2hgw.com/wiki/?%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC

69 ::2023/01/01(日) 06:14:49.09 ID:GXGNr0zS0.net

>>32
モバイル単品で欲しがる会社なんて無い

丸ごと身売りするしかないよ

94 :コドコド(茸) [US]:2023/01/01(日) 19:19:50.04 ID:irYhW/hU0.net

>>59
今も同軸伝送している旧世代CATVでもバッテリー抱いているのにな

20 ::2022/12/31(土) 23:25:10.63 ID:N4eKIOto0.net

>>15
果たして高品質だろうか

79 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [CA]:2023/01/01(日) 10:01:59.62 ID:ZIqVurrs0.net

大きい基地局はバッテリー付きで細かい基地局をバッテリー無しとか
停電時は大きい基地局だけになるので電波が弱くて繋がりにくいとかかな

38 ::2022/12/31(土) 23:57:11.98 ID:4qmw9l0I0.net

さすがバッテリーの交換年数は短いしな
すごいコストカットだ

ドコモのバッテリーからパラに接続して
電気盗もうぜw

53 ::2023/01/01(日) 01:18:20.08 ID:WSJkapLd0.net

諸葛亮曰く「ソコはカットしたら駄目なのではないですか?」

42 ::2023/01/01(日) 00:17:30.19 ID:7hwMC6QT0.net

すぐ圏外になるし、そこから電波拾うまで遅いしほんま糞

39 ::2023/01/01(日) 00:09:34.26 ID:RgUFW8Kp0.net

安くやってあげてんだから停電時は諦めろ、ってことか
まあ潔いっちゃ潔いか

54 ::2023/01/01(日) 01:23:18.43 ID:l2gWistK0.net

>>33
固定回線として無制限はでかい

81 ::2023/01/01(日) 10:56:48.65 ID:0T/lpyaI0.net

DDIポケットの4本アンテナ探すのは楽しかったな

9 ::2022/12/31(土) 23:20:25.13 ID:cPlRs0gS0.net

 J^ω^し⊃ コストカッター
  (⊃ )
 /   ヽ

98 ::2023/01/01(日) 21:14:37.58 ID:yBu/UDV40.net

冷静に考えたら停電したぐらい電話つながらなくてもええんちゃう?

97 ::2023/01/01(日) 21:07:37.34 ID:Iwu1Ocwr0.net

>>17
au回線

80 ::2023/01/01(日) 10:52:33.67 ID:SbjG6NV20.net

落胆モバイル

114 :アメリカンショートヘア(香川県) [US]:2023/01/02(月) 10:42:59.54 ID:ESpjoN3i0.net

>>104
モバイル事業もなくしてコストカットすればグループも健全体質

91 :トンキニーズ(宮城県) [ニダ]:2023/01/01(日) 18:41:51.74 ID:MRFTU/aQ0.net

>>86
MVNOはどこまで行っても薄利だけどMNOは当たればデカいから

117 ::2023/01/02(月) 13:40:54.97 ID:1Q2l4Trd0.net

>>52
さすがにここまで低いのは珍しいよ
これのあと5mくらい高い14m程度のものが多い
>>111が言うようにそれでも低いから却ってコスパ悪くなってる気もする

119 ::2023/01/03(火) 02:05:09.44 ID:ufp+Z34f0.net

楽天は地下鉄の駅間なんとかしろ

99 ::2023/01/01(日) 21:34:02.20 ID:PTRmeTit0.net

楽天カードマンさん、三木谷を倒してください!

36 ::2022/12/31(土) 23:54:04.18 ID:gOOCbyDV0.net

女のコはバッテリーが大好き

ニュー速カテゴリの最新記事