【野球】田尾安志、平野謙、大島康徳、宇野勝、中尾孝義…中日82年V戦士、トレードの相手は? [マングース★]

【野球】田尾安志、平野謙、大島康徳、宇野勝、中尾孝義…中日82年V戦士、トレードの相手は?  [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/27(火) 12:52:15.77 ID:G6kIGfKQ9.net
西武に2人、ロッテに2人

近藤貞雄監督の下、1982年にセ・リーグを制した中日。
近藤監督が“野武士野球”と命名した攻撃的な野球は豪快で、魅力的だった。
近藤監督は83年オフに退任。
次のリーグ優勝は星野仙一監督の88年になるが、それまでに82年のV戦士は次々にチームを去っている。
主軸の谷沢健一は引退、モッカは助っ人の宿命で退団したが、その多くがトレードだった。

甘いマスクでも人気だったリードオフマンの田尾安志は84年オフに西武へ。
田尾と投手の杉本正、捕手の大石友好との1対2の交換トレードで、中日へ来た杉本は先発で、大石も二番手ながら貴重な戦力として活躍。
田尾も黄金時代の西武で三番打者としてリーグ優勝に貢献している。

田尾に続いた二番の平野謙も同じく西武へ。
87年オフの移籍で、投手の小野和幸とのトレードだった。これも成功。
平野は黄金時代の二番打者として活躍、小野も移籍1年目から最多勝でリーグ優勝の原動力となっている。

クリーンアップの大島康徳が日本ハムへ移籍したのも平野と同じ87年オフ。
2対2のトレードで、大島は日本ハムでも主軸を担って通算2000安打に到達、26年のキャリアをまっとうした。
のちに監督も務めている。

86年オフ、平野と大島よりも前にチームを去ったのが、二塁を守っていた上川誠二だ。
トレードの相手は2年連続3度目の三冠王となったばかりの落合博満。
上川ら4人と落合1人との交換で、この4人にはリリーフエースの牛島和彦も含まれていた。

同じくロッテへ移籍したのが88年のV戦士でもある宇野勝。
打撃だけでなく守備の豪快さでも人気だった(?)宇野は長嶋清幸とともに2対2のトレードで移籍したが、
92年オフとベテランになってからのタイミングでもあり、新天地で輝きを取り戻すことはできなかった。

同じく82年MVPの中尾孝義は、Vイヤーの88年オフに西本聖、加茂川重治の2投手との交換で巨人へ移籍。
中日で外野に回っていた中尾は巨人で捕手に返り咲いた一方、
古巣の巨人に牙をむいた西本は中日1年目に自己最多20勝で初の最多勝と、これも成功したトレードだったといえそうだ。

12/27(火) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/94ca593537378e18b49319b640ed0c95b922cf85

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:04:26.96 ID:le4DffaN0.net

懐かしい名前が次々に出てきて無駄に楽しいな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:20:18.29 ID:uei8G8H30.net

>>44
イチローが田尾トレードに絶許の話があるな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:06:31.78 ID:KUnUUBmJ0.net

大島は文献辿ると85年頃に西武へトレードの話あったんだよね
田淵山崎の引退で右打者欲しがってた西武との話が進んでてってやつ
それに関連してかどうか分からんけど田尾が西武行った

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:12:32.16 ID:5FQSCJaD0.net

長嶋清幸は広島生え抜きで初の背番号ゼロを付けた男だと思ってたが俺の世界線はどこでずれたのか

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:41:52.03 ID:FDMqBLWa0.net

>>60
谷木⇔森本?
谷木ってトレードの話があったの?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:27:36.56 ID:zEfvswg90.net

>>27
秋山石毛工藤渡辺智全部ぶっこ抜いた根本を招聘したダイエーの勝ち

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:58:02.36 ID:NgDPKY4h0.net

>>2
音重鎮と交換だっかな?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:36:35.63 ID:t/cBWZvO0.net

>>42
そりゃ今はFAあるし、当時はトレード拒否は即引退だったから。

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 01:03:24.89 ID:5ATBCuw10.net

>>77
長嶋は武闘派の鶴太?カってイメージしかない

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:29:14.91 ID:/QEwQQSf0.net

>>79
おーん(サンクス)

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:25:10.94 ID:hbVEcEWh0.net

>>2
音+山田和利とトレード。
あのトレードは結果広島のが利益あったな。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:47:16.46 ID:j+60Bjsp0.net

>>60
島谷↔森本だろ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:09:45.84 ID:LT8XGX190.net

田尾は違うか

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:57:42.10 ID:E9+cNpZI0.net

>>15
宇野を追い出したのは高木守道

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:07:23.45 ID:1/iyKiSU0.net

トレード以前にとっくに人生任意引退戦力外通告済みの

独身中高年無職の小汚いオッサンしか居ないな。

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:16:39.82 ID:flrw46Kd0.net

中日でユニフォームを脱がせてあげたいメンバーばかりだな
それをあっさりトレードするってファンはどう思ってたのかな
それほど強くなってないしな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 07:48:22.05 ID:WUp/pDfH0.net

愛甲のここは宇野しかないだろうの話には笑ったわ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 00:57:41.18 ID:dmlmZP++0.net

大島と宇野のトレード相手思いだ出せないな~
と思って開いたら何も書いてないんだが。
何だよコレは。

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:36:02.56 ID:SQCqvFr+0.net

みのもんたの名実況

近藤貞雄「あ!こいつ暴力振るった!暴力!暴力!
みんな見てた?この審判、俺に暴力振るった!暴力!暴力!」

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:15:39.68 ID:foQ7M4Ai0.net

>>17
なるほど確かに

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:43:37.66 ID:FDMqBLWa0.net

>>62
そんな人はもう生きてないよ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:04:23.99 ID:NgDPKY4h0.net

牛島→ロッテ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 22:23:38.16 ID:4FvUXwmc0.net

>>53
子供の頃、イーアルカンフーのタオかと思ったわ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:01:18.20 ID:ApKQHl4B0.net

>>34
いや別に西武でもレギュラーだったし理不尽に干された訳でもない。単純に加齢による衰えでしょう

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:12:18.52 ID:WueiAGxR0.net

今ふと思ったけど近藤監督って芦田伸介に似ていたような

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:12:15.72 ID:uei8G8H30.net

大島さんもだが
田尾平野矢沢宇野小松はYouTubeチャンネル持ってるのも面白い

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:12:15.72 ID:uei8G8H30.net

大島さんもだが
田尾平野矢沢宇野小松はYouTubeチャンネル持ってるのも面白い

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:01:42.72 ID:MNK6/Uoe0.net

こうなると、立浪はまだまだ放出が足らんな
大事な片岡をトレードに出さんかい

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 16:04:09.31 ID:E9+cNpZI0.net

島谷金二と髭の森本のトレードは子供心にホント謎だったわ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 16:14:01.74 ID:WEvsHzVE0.net

田尾は西武へ行かなければ2000本は打ってたな
パのレベルだとあれが精一杯

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:57:21.66 ID:VSZq0E5l0.net

宇野の落球

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 18:15:18.83 ID:j+60Bjsp0.net

>>88
俺はリアル衣笠祥雄を見た事があるけど
思ったより小さいと思った
身長は高めに公表しているだろ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 22:40:44.87 ID:g6HNC78m0.net

>>96
00は阪神のジョーンズが最初よな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:16:08.01 ID:lF+xtH6k0.net

ウシジマくんを出してまで獲った落合と不仲に
巨人にFAした落合にぶつけて手首粉砕
落合を事実上終わらせた1001

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:12:14.58 ID:zzHIcr5n0.net

ブライアント

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:59:22.34 ID:yP1KApvd0.net

上川誠二って源田みたいな顔してた記憶

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:43:24.36 ID:uei8G8H30.net

音なんかも広島に元々いた選手から見たらめっちゃ怖かったってな
仁村徹も怖いイメージで更に牛島
大島とか宇野とかすごく温厚な人もいる中で

大島さんは5年?ぐらい前少年野球のコーチに来てたのを見たわ
軟式ボールを最後にフルスイングでぶっ壊してて次元が違った
>>31
岩本だな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 20:43:04.46 ID:8E9iSk210.net

FAが野球を面白くなくした要因として、チームの顔的選手がからむ大型トレードが激減した
があるよね。

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:58:12.13 ID:G6kIGfKQ0.net

長嶋は高橋慶彦派閥だから広島から出された
片岡とともに

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:15:16.52 ID:EBJicRru0.net

>>9
これだけ無茶しても若手をぶん殴って使いまくってなんとかしちゃったからな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:38:48.43 ID:PJFcmYP60.net

中日谷木←→阪急森本の大失敗でレギュラークラスのトレードは封印していたもんだからな
タニマチとズブズブだったんだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:28:35.42 ID:MMUX2PW90.net

長嶋と山田和・音のトレードは
トレード放出リストに長内と長嶋の名前が載ってる事を
当時ダイエーの監督だった田淵がうっかり記者にバラしてしまい
親友の山本浩二の為に男星野が泥を被ったんだよ
そんで長嶋は中日 長内は大洋に行く事になった 

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 19:32:46.54 ID:pXdXC8/60.net

阿倍や京田で騒いでる話じゃあないなw
優勝から遠ざかってるんだからトレードや補強はドンドンやるべき
やって数年で優勝できないと叩かれるリスクはあるが、ぬるま湯どっぷりの負け犬根性軍団のままでは優勝できない

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:26:34.49 ID:/xMkwqza0.net

>>78
まだいるけど外野

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:42:15.88 ID:wez+etpN0.net

なぜか、大島康徳だけトレード対象者の記載がないね。
曽田康二、田中富生、大宮龍男がかわいそう。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:27:33.01 ID:kF3TXbZb0.net

>>23
ぶん殴れないヤツは不要だったんだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 21:16:44.11 ID:koUOf1350.net

この1982年、俺はドラゴンズファンだった。
モッカ、矢沢、宇野、彦野、牛島、小松、子供すぎて記憶にないが星野も現役だったか?
キャラ強いやつが沢山いた気がする。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 22:50:26.30 ID:bkfAzA2K0.net

V旅行が旅費しか出なかったと坂東英二が本に書いてたな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:58:15.15 ID:uei8G8H30.net

>>36
投手やなあ
もう20年近く前の中日スレか何かで
桑田さんにファンでしたって話しかけたら通ですねと笑ってたって話拾ったわ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:43:28.15 ID:/QEwQQSf0.net

>>81
ブチとコージとわしで文字通りトレード会議ブチ壊しよったよな
おかげで現役ドラフトが令和の世になってやっと実現するという結果に

芸スポ速報+カテゴリの最新記事