東京で日高屋が天下を取ったとか聞くと東京ってラーメンのレベル低いんだなと思う [194767121]

東京で日高屋が天下を取ったとか聞くと東京ってラーメンのレベル低いんだなと思う  [194767121]

1 ::2022/12/22(木) 19:25:06.78 ID:N1E4mFdx0●.net ?PLT(13001)

【関東の男性に聞いた】「2022年で1番行ったラーメンチェーン」ランキング! 第1位は「日高屋」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b93e3e249438f495e9c0e0af930f0578ab79ad

379 :プランク定数(光) [SK]:2022/12/23(金) 07:10:46.42 ID:Y33K3Flr0.net

日高屋は駅前によくあるからつい入ってしまうことがよくある

32 ::2022/12/22(木) 19:39:06.21 ID:xvsuJk7Y0.net

味の濃いチゲ味噌の時だけ行く

29 ::2022/12/22(木) 19:38:14.03 ID:Yq755pN60.net

日高屋は野菜たっぷりタンメンを食べに行くところ

385 ::2022/12/23(金) 08:26:32.95 ID:CLOwLup80.net

こういうスレになると必ず、俺は行かない厨が出現するが、行かないなら一々語ることもねえんじゃね

203 ::2022/12/22(木) 21:19:09.38 ID:m+pR8y350.net

>>199
> ドカタ系の労働者が食ってるイメージ
吉野家じゃないんだからw
吉野家はほんとうに男しかいないけど、大宮西口の日高屋はねーちゃんがいるよ。

271 ::2022/12/22(木) 22:20:41.86 ID:8jq1aM930.net

コロナでよく生き残ってくれた
値上げせず頑張った店はお金じゃ買えない何かを得たろう

255 ::2022/12/22(木) 22:06:08.10 ID:fLo17WI20.net

埼玉県民だてのもあるけど王将なら満州だなあ

262 ::2022/12/22(木) 22:10:46.87 ID:m6PWkMZj0.net

コメ見ると総じて日高屋には好意的な意見ばかりだな。
やっぱり外国人もトンキンも味覚が似通ってるんだな。

444 ::2022/12/23(金) 15:28:58.28 ID:5c+Q8Xoi0.net

そういう気取ったのウザイだけでもう飽きられてんだわ

90 ::2022/12/22(木) 19:58:30.63 ID:/lsS1AyH0.net

>>5
日本旅行の外人にインタビューした動画で「300円のらーめんもうまいのがすごい」とか言ってんのがあったな

80 ::2022/12/22(木) 19:55:46.56 ID:dlsb0cZD0.net

幸楽苑、やよい軒、日高屋
この3つの区別がつかん

454 ::2022/12/23(金) 21:08:36.04 ID:XF0SRlPB0.net

>>329
昔バンガードという経営会計系の雑誌の対談で「味には一切こだわらない」と潔く言い切っていたよ、この社長は

53 ::2022/12/22(木) 19:44:01.23 ID:VAihFqhj0.net

どこに行っても日高屋があるけどいまだに入ったことない、なんか味が想像できる

101 ::2022/12/22(木) 20:02:16.71 ID:CQG3ZbJb0.net

冷食生ラーメンと大差ない、家で作った方が安い

480 ::2022/12/24(土) 10:27:31.37 ID:67Vz+G5j0.net

>>472
京都ラーメンと自称してる店で美味いのを一軒も見たことないんだが、京都人の舌ってラーメンに向いてないんだろうな

193 ::2022/12/22(木) 21:09:06.85 ID:fpXsaSQN0.net

日高屋ってラーメン屋だったの?

217 ::2022/12/22(木) 21:28:31.66 ID:e4GIGVaK0.net

あの化学調味料っぽいとんこつラーメンがたまに無性に食べたくなる。

65 ::2022/12/22(木) 19:47:14.11 ID:tmRbEqic0.net

こづかい漫画のキモい絵

143 ::2022/12/22(木) 20:35:49.62 ID:q+0rik4p0.net

特別うまいってわけじゃないけど毎日食える味

116 ::2022/12/22(木) 20:08:41.36 ID:mLZOSz4w0.net

くるまやラーメンが都内に無いのが残念でならない
都内に進出すれば天下を取れるだろうが
ネックは土地代の高さ
さすがに足立区まで食べには行けない

259 ::2022/12/22(木) 22:10:04.85 ID:m+pR8y350.net

>>254
> 東京にいた頃は日高屋によく行ったが田舎には無い…
関東の片田舎ならおおぎやか山岡屋があるだろ。
日高屋に比べると値段はそれなりだけど。

156 ::2022/12/22(木) 20:43:18.98 ID:DG5p3KZx0.net

>>153
味覚音痴乙

303 ::2022/12/22(木) 23:17:04.24 ID:oid1yl9Q0.net

日高屋は味勝負の店じゃないから、>>1の嘆きは的外れ。

315 ::2022/12/23(金) 00:05:07.27 ID:AABuZrWj0.net

肉そばを復活させない日高屋に用はない

261 ::2022/12/22(木) 22:10:37.01 ID:GbSNcP0v0.net

>>251
昔からある西日暮里とかの中国人が焼く焼きが足らないヤワヤワな餃子は美味しいが
柏icとかの日本人パートが作る新しめの店の餃子は味の素以下のパサパサじゃあないか?

367 ::2022/12/23(金) 05:39:12.86 ID:EF7GryqG0.net

福しんの足元にも及ばないカスチェーン店の日高屋って素敵やん?

素敵やん?

287 ::2022/12/22(木) 22:52:52.34 ID:fLo17WI20.net

福しんはなんか良いよね

372 ::2022/12/23(金) 06:20:09.57 ID:gJvE2o4J0.net

世界でマックが天下を取ったとか聞くと世界ってレベル低いんだな、って思うもんな

325 ::2022/12/23(金) 00:24:11.50 ID:/XcqK3xG0.net

変な味のラーメン出されてから15年くらい行ってない

62 ::2022/12/22(木) 19:45:30.97 ID:NZAmPzDC0.net

安くて食欲満たせりゃいいんだよ

279 ::2022/12/22(木) 22:35:15.41 ID:Fxha+wYc0.net

>>269
そりゃ当然コストカットの為だろ
サービス券ループを捨ててでも値上げは抑えたかったんだろう

508 ::2022/12/25(日) 10:55:25.40 ID:1B3FOvg30.net

うちの商品はどれも美味く作ってないって創業者がテレビで得意気に離してた通りどれも美味くない
それが日高屋

184 ::2022/12/22(木) 21:02:18.67 ID:Cy8l3ZMU0.net

>>16
お前が知らないだけ

495 ::2022/12/24(土) 20:37:59.21 ID:aWO+AIJz0.net

>>494
幸楽苑
十七代目哲麺
丸源
江川亭
次郎
味噌屋蔵之介

王将を越える、非常に美味しいラーメン屋は多いぞ

439 ::2022/12/23(金) 14:56:09.09 ID:uCmcOcyf0.net

>>438
俺も出張のたびに晩飯は日高屋だからなあ
W餃子定食を食べるんだ

103 ::2022/12/22(木) 20:03:31.64 ID:HTbz4UsM0.net

日高屋はその辺のラーメン屋と価格帯が違うからな

466 :水星(東京都) [US]:2022/12/24(土) 06:57:14.28 ID:GphbAneB0.net

日高屋がそこそこの味とかまあまあとか我慢できるとか
そういうことを恥ずかしげもなく言えるところが東京のレベル

341 ::2022/12/23(金) 01:09:28.08 ID:RP3UOiX/0.net

日高屋のゴミみたいなラーメンたまに食べたくなる

481 ::2022/12/24(土) 10:33:08.29 ID:mP2r5ngn0.net

>>461
少なくとも大阪よりはマシ

459 ::2022/12/23(金) 22:51:42.13 ID:fFuia2po0.net

行列する程ではなく、そこそこ席埋まってるから気軽に入りやすい。待たされるは嫌だがガラガラな店は気まずいから入りにくい。

518 ::2022/12/25(日) 12:40:08.58 ID:CG2EWkyA0.net

どうせそんなにうまくないやろ、て入ったら意外と満足できた店

284 ::2022/12/22(木) 22:46:32.43 ID:zj1iOr6U0.net

餃子がかなーりイマイチなんだよな

469 :宇宙の晴れ上がり(東京都) [VN]:2022/12/24(土) 07:25:49.53 ID:uy+ljJgN0.net

>>461

215 ::2022/12/22(木) 21:27:31.31 ID:lTzU8owT0.net

昔みたいに2000円で飲み食いできる店
普通の居酒屋で飲食したら4000円以上

166 ::2022/12/22(木) 20:49:54.89 ID:QjM7EOnT0.net

他のラーメン屋が意識高い系ばかりなんだろ

305 ::2022/12/22(木) 23:32:19.72 ID:SIm84WHy0.net

よく行く店だからな

297 ::2022/12/22(木) 23:08:30.74 ID:Fxha+wYc0.net

なんでこんなスレで「昔は良かった」とかやってんだろう…

521 ::2022/12/25(日) 13:46:36.35 ID:427C5v3v0.net

野菜たっぷりタンメンしか食わない
あと冬の時期はチゲ味噌ラーメン
定食ならバクダン炒め定食

232 ::2022/12/22(木) 21:46:27.30 ID:6IUkrX7N0.net

>>6
お前みたいな底辺ジジイが居酒屋代わりに使ってるってことか

11 ::2022/12/22(木) 19:30:38.45 ID:vZCwP7w20.net

日高屋ってなんや!聞いた事ないわ

ニュー速カテゴリの最新記事