団塊の世代、焦り始める「子が貧しくて孫が出来ない」 [237216734]

団塊の世代、焦り始める「子が貧しくて孫が出来ない」  [237216734]

1 ::2022/12/15(木) 19:21:02.21 ID:0dIgfibX0●.net ?2BP(2000)

平均年収で「毎月10万円の赤字」何もできない日々、団塊世代も気付いた「子が貧しくて孫ができない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46e16eb15cc9da6840a96e2a793a20d09db8ecf8?page=3

「団塊世代は高度経済成長期の日本を生き、若者の非正規雇用などの問題に対して『努力が足りない』と切り捨てることが多かったのですが、やっと気づく人が増えてきました。なぜなら、彼らに孫ができないからです。格差社会の影響で自分達の子供の収入が低く、生活が苦しいから出産をためらう。そこに問題の本質があることを理解し始めています」

 これまで、非正規雇用や横ばいの賃金の問題は自己責任論で片付けられがちだった。しかし小林さんは、自己責任論には限界があり疲労感が現れ始めているという。日本人が自己責任論から脱却し、正面からこの問題に向き合うためには何が必要なのだろうか。

 「自己責任論については様々な見方がありますが、2001年からの小泉純一郎政権下で竹中平蔵氏が新自由主義の世界を作ろうとする中で労働者の間にまで広まっていきました。政府があらゆる業種で派遣労働を認めたことで非正規雇用が増え、正社員になった人が勝ち組で非正規は負け組と言われるようになった。その構造を作り出したのは政治なのです。」

290 ::2022/12/15(木) 23:19:28.54 ID:jxz8bYho0.net

>>1
令和の今に孫の心配してるのは50〜60代だろ
団塊で孫がいないのはもう手遅れ

116 ::2022/12/15(木) 20:53:14.50 ID:rzO0QwlQ0.net

ひでえもんだよ

575 ::2022/12/16(金) 18:09:37.69 ID:VUYb0nn40.net

>>574
Fランを卒業して月収15万とかなw
それなら高卒でいいだろと。

455 ::2022/12/16(金) 07:10:16.14 ID:VNF1/2kN0.net

まあ団塊は孫の顔も見れずさっさと介護施設に行ってとしか
自業自得なんだろ?

86 ::2022/12/15(木) 20:30:55.88 ID:qr8kiNZe0.net

自民党の某議員

「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

268 ::2022/12/15(木) 22:48:11.70 ID:Xzi0vdUW0.net

お前らの変移
コロナ前:自己責任(キリッ
コロナ渦:給付金クレクレ
コロナ後:壺壺壺

408 ::2022/12/16(金) 04:02:47.51 ID:lBldbx3L0.net

自己責任って言った馬鹿って自分が国賊だとそろそろ気づいたかなw

396 ::2022/12/16(金) 02:27:16.17 ID:VkEnYWde0.net

>>388
自分がもう孫がいる世代なのにね
ほんと終わってるわー団塊叩きの50ジジイ

529 ::2022/12/16(金) 09:45:48.52 ID:7ivgJawp0.net

あと、やはり生産年齢世代の所得を増やさないと国力が落ちると危惧した
当時の政府や官僚の考えもあったんだろう

にもかかわらず、コイズミ以降は生産年齢世代を貧乏にしていき・・・

502 :ガーネットスター(熊本県) [EC]:2022/12/16(金) 08:59:06.92 ID:gHOegcXc0.net

>>451
戦後も,一時は親戚同士で、いとこ会や、さとこ会というのもあったらしいが、血のつながりもそのうち薄れた。家族主義は、日本的経営の中に残って戦後の経済復興を後押ししたから、地域の自治共同体より強力だったが、それも、グローバリズムの濁流の中で簡単に否定さてしまう。国や自治体のセーフティネットだけでいいのかと思う。

136 ::2022/12/15(木) 21:12:49.45 ID:dOYJpvZH0.net

男根ジュニア

98 ::2022/12/15(木) 20:37:28.01 ID:Kezv79bN0.net

>>75
お前早く気がつけよパズドラの売上見たらいくら使ってるかわかるだろ
馬娘とか4〜8万ぶっこんでて貯蓄なんてねぇーって

127 ::2022/12/15(木) 21:02:49.24 ID:Kezv79bN0.net

>>118
50歳から上のバカさ加減にはもうあきあきよ。いくら説明しても
理解しない。ツルはあぶないから抜いて言うこと聞かない
溝危ないから治してもやらない
河川はくそだらけで臭いのに一切工事できない
その上重い2重3重課税してる税金どこにあるんよ

244 ::2022/12/15(木) 22:35:12.07 ID:CH22b7EH0.net

もうあきらめろ、先天性疾患ゾーンの子供の割合高いんやから遺伝子劣化してもうて子供世代

600 ::2022/12/16(金) 21:26:04.86 ID:7ulnNGAh0.net

お前ら今年の円安にはじまる前までは自己責任論振りかざしてたのにどうしたの?
とうとうジャップが衰退し過ぎてお前らの歪んだ認知すら更生させてしまったの?

506 :ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [ニダ]:2022/12/16(金) 09:00:41.86 ID:wp4pP/oy0.net

親父は歯科技工士なんぞやったもんだからバブルの恩恵をまるで受けられなかった分、今のヤバい不景気にいち早く気が付けた
貯まらない中でも何とか貯金する術を教えてくるれたわ
今の俺ならあの人をしっかりとあの世に送ってやれる

バブルに湧いて世の中舐め腐った奴らは子孫に一切見守ってもらえないぞ
覚悟しな

220 ::2022/12/15(木) 22:17:12.07 ID:HICw23X70.net

俺の親が団塊世代で高校のお金出してくれなくて行けなかった
なので結婚も出来なくて子も居ない…

38 ::2022/12/15(木) 19:56:08.86 ID:aSZTkAWa0.net

>>17
もう、すでに親の介護をする子供なんていないからな。
自分の老後は自分で準備するしかない。
そして、それは若いやつの未来でもある。

555 ::2022/12/16(金) 14:49:37.07 ID:T87KrZcm0.net

>>1
国の政策なんだから当たり前だろ?

146 ::2022/12/15(木) 21:25:52.71 ID:yn1OrjS50.net

>>1
お前らが撒いた種だろバーカ

20 ::2022/12/15(木) 19:37:45.34 ID:hCJ7EbHq0.net

リセマラがあるだろ

241 ::2022/12/15(木) 22:31:02.05 ID:U3hYJSKo0.net

>>234
働けばいいだろ

133 ::2022/12/15(木) 21:09:35.00 ID:khdG7d3J0.net

若者の非正規雇用の比率ってそんなに上がってないけどね
近年増えてる非正規雇用は定年後の高齢者と女性の社会進出だよ

金が無いというより見栄を張らなくなったし
ワガママになって結婚しなくなったり
気軽な生活にしたいだけでしょ

金をいくら配ろうが少子化は改善されないと思うけどね

567 ::2022/12/16(金) 16:39:38.97 ID:qd/GK0rw0.net

>>5
新興国は労働力への転換が早いから産むのが得って側面もあるからな
中卒が普通くらいになれば日本も改善するかも知れん

443 ::2022/12/16(金) 06:31:26.09 ID:jAhkCXfh0.net

なら支援したれよ

443 ::2022/12/16(金) 06:31:26.09 ID:jAhkCXfh0.net

なら支援したれよ

64 ::2022/12/15(木) 20:10:42.61 ID:G2kq5c710.net

>>5
これ
子沢山な国や時代ほどむしろ貧しいから関係なし

309 ::2022/12/15(木) 23:45:13.17 ID:Kezv79bN0.net

>>301
生活出来てて犯罪するやついないんよ。生活出来ないから犯罪するんよ
流行りも糞もないないんよ。お前も明日から飯食えなくなったら
犯罪するしかないんよ。特に親いない天涯孤独な奴なんて逃げ道ひとつもないんよ
天涯孤独なやつが死ぬこと恐れるか?恐れないんよ
だから俺はコロナで金を配れといったのにそれを解らん奴等のせいで
どんどん犯罪増えてるんよ。警察もその内パンクするよ
パンクしたら犯罪やりまくりになる今瀬戸際なんよ

194 ::2022/12/15(木) 22:02:31.22 ID:Kezv79bN0.net

>>170
それわからんから平気で酷いこと出来るんよ。
赤ちゃん金持ってないし資産持ってないだろ?権利もなーんもない
なら盗っちゃだめで与えなきゃいけないんよ
金を渡さなきゃいけないんよ。リーマンショックとかの
赤字補填のために地上げしたんよ。つまり搾取と言うより略奪
家や家財資産を売るようにするために雇用減らして改善すると
一部の人間助かって労働者死ぬんよ

609 ::2022/12/17(土) 08:56:53.82 ID:L7slb3B00.net

>>1
全ての元凶は悪政による少子化
少子化でこの国は滅びる

80 ::2022/12/15(木) 20:22:45.65 ID:YTF6+1+20.net

孫ができないっていうのも自分のエゴで
子供の都合なんか全く考えてないよな
自分しか見てなくて子孫のことなんかどうでもいいのに何が孫だよ

257 ::2022/12/15(木) 22:41:40.07 ID:PYCB4T/F0.net

だから、ワクチンなんか老害に無料で接種せずにさっさと始末しとけば日本復興の足掛かりとなったのに

325 ::2022/12/16(金) 00:13:39.78 ID:QJheQcmD0.net

>>320
お前偉いよ。でも俺はやめとけと言うよ
多分無理だから俺は数年前から親殺し増えると予測たててた
増えてるよ。親を殺すって生物的には当たり前で
テリトリー争いに次第になっていくんよ。
お前が守るべきは嫁さん子供であって親は2の次よ
それは君にも俺にも当てはまるんよ
お前の世代を不幸にした人間が不幸になるのは当たり前で
お前世代を守ってたらお前は両親心配しなくてよかったんよ
結局は団塊の世代の言い分を聞いてやってて老い先短い親を
子供や嫁より優先させたら子供がえらいことになるよ

94 ::2022/12/15(木) 20:35:32.42 ID:symipaDH0.net

>>35
入れるホームが少ないのだが

457 ::2022/12/16(金) 07:18:53.10 ID:FsaDaHkP0.net

政府が意図的に人口抑制したんだから当たり前なのに何で少子化とか騒いでるんだろ

35 ::2022/12/15(木) 19:54:31.89 ID:bLL10cIc0.net

>>17
団塊の世代はたっぷりためた貯金で早めに老人ホームにはいるんだな

419 ::2022/12/16(金) 05:15:42.36 ID:SkebuNlU0.net

>>415
それはない団塊より上の世代が自民信者で革新勢をきらってたから
団塊の影響力が増してから自民の影響力落ちた
90年代以降の政治の状況見ればわかるよ

嫌韓さんざん攻撃してきたくせになんだその言い方

350 ::2022/12/16(金) 00:40:44.59 ID:piCsfAse0.net

バブル知ってる奴らは例外なく他人に対する配慮が決定的に欠如している。今の60代以上の奴らな。
日本人に格好をした別の生き物だ。

25 ::2022/12/15(木) 19:47:48.72 ID:aSZTkAWa0.net

>>16
20代は遊んでてもいいけど30歳になったら身元を固めろとは昔から言われてた事だな。

76 ::2022/12/15(木) 20:18:27.02 ID:9S6hLr4Y0.net

自己責任論で切り捨てたアホども
自分らが空前の好景気に生きてた事を分かってない

233 ::2022/12/15(木) 22:24:17.36 ID:BRDjVZ+b0.net

>>231
結局、やらない言い訳ばかりなんだよな。
だから、駄目なんだよ。

60 ::2022/12/15(木) 20:07:49.86 ID:NcCOGOVo0.net

>>53
男の団塊の子供は35-40くらいでは

488 :木星(福岡県) [US]:2022/12/16(金) 08:53:03.37 ID:7ivgJawp0.net

団塊が大学卒業して20代の頃って、池田勇人の所得倍増政策待っただなかだったんだよな
アベノミクスと同じで、政府日銀がいっしょになってインフレ政策やったから、その次代は給料が
右肩上がりになっていった

525 ::2022/12/16(金) 09:20:14.09 ID:VDm9wEEa0.net

老人の医療負担を3割にして上限も無くそう
浮いた金で現役世代の減税をしたらいい

404 ::2022/12/16(金) 02:57:41.36 ID:bWB4Cea00.net

若者から搾り取って食う飯はうまいか?

155 ::2022/12/15(木) 21:37:48.10 ID:Kezv79bN0.net

仕事なかったじゃんみーんな資産作ろうとしてたら
ぜーんぶ巻き上げしたじゃん。仕事無くすって事は
衣食住にたずさわる人間わたちが金巻き上げしたんよ
家すら失ってみーんなマンガ喫茶で生活してたでしょ
丁度20代よ結婚考える時期に家すら奪い取られてワガママ?
頭おかしいんか?

386 ::2022/12/16(金) 02:02:31.19 ID:l5miV6f00.net

>>5
皆が貧しい国と日本で比較しても意味ないだろ
そりゃ後進国行って子供たくさん作って暮らせって話ならわかるが

363 ::2022/12/16(金) 01:09:24.47 ID:yFHg2JGu0.net

インフラの問題と一緒だよな
後々のメンテとか考えてない

374 ::2022/12/16(金) 01:52:53.20 ID:zwXboXrg0.net

貧しくても昔は、おせっかいおばさんがいたからどんなブサイクでも貧乏でも平屋のボロくてクソ狭くて酷いと隣と繋がってる借り家に住んで結婚して子供いただろ?子供不細工で気の毒。

今は、おせっかいオバサンも消えたし今はブサイク貧乏の淘汰が始まってる

貧乏が理由じゃなくてお節介オバサンがいないから。
あとはかつて冗談で言ってた結婚は墓場てのが現実味が凄く若い層まで理解されるようになったことか?

273 ::2022/12/15(木) 22:51:02.66 ID:Kezv79bN0.net

>>265
犯罪するような社会にしてて犯罪者がいなくなると
思っちゃいかんよな。お前のような優しい奴を減らしてるんよ

ニュー速カテゴリの最新記事