【視聴率】M―1世帯視聴率17・9% 瞬間最高は優勝発表場面で23・1% 毒舌漫才でウエストランドが王者に [ひかり★]

【視聴率】M―1世帯視聴率17・9% 瞬間最高は優勝発表場面で23・1% 毒舌漫才でウエストランドが王者に  [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/12/19(月) 09:55:27.63 ID:LpJTCosP9.net
 18日にテレビ朝日系で生放送された漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2022」(後6・34)の平均世帯視聴率は17・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが19日、分かった。瞬間最高の世帯視聴率は午後10時5分、最終決戦で審査員7人の票を発表する場面で23・1%だった。

 決勝は史上最多の7261組を勝ち抜いたウエストランド、カベポスター、キュウ、さや香、真空ジェシカ、ダイヤモンド、男性ブランコ、ヨネダ2000、ロングコートダディに、決勝前の敗者復活戦から勝ち上がったオズワルドの計10組で争われ、ウエストランドが優勝。ファーストラウンドは3位だったが、最終決戦では審査員7人中6人から票を獲得した逆転勝利だった。審査員は立川志らく、富澤たけし、中川礼二、博多大吉、塙宣之、松本人志、山田邦子が務めた。

 今回は裏番組となるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)の最終回(第48話、15分拡大)との直接対決も話題に。「M-1」決勝と大河最終回が同日に重なるのは今回が初で、注目を集めた。

 例年、高視聴率を記録する同番組。昨年は世帯視聴率が関東地区で18・5%、関西地区では28・8%を記録。個人視聴率は関東12・6%、関西20・1%だった。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3f1d5e6624bcf1bc455ec7840122602d692557

916 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 07:34:59.82 ID:mZnuOZ6l0.net

総じて面白くなかった
日テレの方観れば良かったわ

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:34:41.80 ID:vO8anMN60.net

つまらんかったわ
どーでもいい

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:39:09.94 ID:fXWMvIJ90.net

年々質が下がると言われるけど、有力者は賞取って抜けていくシステムだから、
仕方ないわ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:34:50.63 ID:oMQcT+N40.net

いぐちんランド

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:24:21.49 ID:PxKOC4jx0.net

ウエストランドの漫才を悪口っていう奴は認知の歪みがある

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:01:35.96 ID:JM1R3ND20.net

ワールドカップ決勝戦でM1の記憶消えたわ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 09:57:22.65 ID:9ZCKNp/N0.net

アルゼンチン優勝で話題にならず

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:13:29.09 ID:G+cC7j6x0.net

いうほど毒舌でなくね
世間の皆がモヤっと思ってる事をバシッと言ってスカッと笑う爽快な漫才だったけど
悪口でとなくね
他のネタ知らんからアレだけど

あと毎回答えがわからないまま次に行くのも地味におもしろかったよ

871 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 20:33:13.55 ID:52cUNbrA0.net

キュウみたいに明らかにスベって面白くないのをダメと正直に言えないのかしらんけど、順番が~みたいなフォローしたらいけないよな。

847 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 18:41:35.51 ID:jcmgeRu00.net

>>838
あのジャミラが?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:01:45.70 ID:L6nLm7yC0.net

>>340
あれ、ボケの順番変えるだけでもっと面白く終われたよね
21年縛りなのに映画村はポカンだわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:43:47.81 ID:rO1RaUd80.net

取ったな
裏は大河最終回だからな

778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:09:55.40 ID:8NcAqenm0.net

>>770
演者が違えば面白くなるネタだと思う

サンド富澤「農薬野菜」
サンド伊達「使わないときだけ言うんだよやめろその言い方」

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:16:16.18 ID:Z01lMpX+0.net

>>511
アンカーくらいきちんと

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:30:27.02 ID:h8I2ec2J0.net

>>38
そういう年があっても全然いいやろ
ポリコレ棒ブン回しマンにはホンマ辟易する

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:35:05.13 ID:Z9jTFyW00.net

言うほど毒舌か?
太田の劣化版にしか見えないんだが

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:15:28.32 ID:Z01lMpX+0.net

>>307
そう思う
いや面白かった
音曲系漫才でここまで笑ったのは初めてだ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:28:36.95 ID:ijYxKLvP0.net

やろうと思えば毒舌漫才は誰でもできる
人間って悪口言うとき誰もが上舌になるもの

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:33:53.69 ID:se2R/S7k0.net

毒舌って言うけどひろゆきレベルでしょ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 14:38:11.24 ID:L6nLm7yC0.net

>>677
BPOだのコンプラだのポリコレだのいって、蓋をしているテレビや芸能界への反発でウエストランドに入れた審査員もいそう
志らくとかねw

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:05:50.18 ID:GL199f4u0.net

さっそくセクハラする相方(´・ω・`)

911 名無しさん (ワッチョイ 3b01-DiWi)[sage] 2022/12/19(月) 06:45:56.83 ID:Q/dP8PpB0


抱きつこうとするしネタ忘れてミスるしめざましテレビ放送事故りすぎwww

619 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:42:11.05 ID:U+4c7L3z0.net

>>525間違ってないけど

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:25:32.06 ID:i7pYX6cI0.net

さや香の下ネタのせいで子供達とM1通しで見れないんだが
まだうんことか下品なほうがマシ。キスとかセックスとか匂わせるネタは深夜放送以外でやるなよ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 13:14:24.51 ID:niRWltWu0.net

ウエストランドは井口がいればよくて
相方は別の人間でも成立するのが今後の課題になるだろう

932 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 10:35:42.74 ID:q4T85Xpx0.net

>>928
大阪の笑いは正義、格好つけて自虐ネタするけど少し突っ込むと顔真っ赤にして発狂すると言う
超低レベルな笑いしかできないって事実を言われたからね。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:45:49.75 ID:pLZZVtut0.net

>>405
オマエモナー

446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:52:10.68 ID:ghdVsx6n0.net

俺が推測するに
M1の成功って時期によるとこが大きくと思う
12月のクリスマス前ってのが絶妙な時期なんだよなw
なんのイベントでも季節感って言うのか時期って非常に大事で
例えば紅白歌合戦が夏の盆休みとかだったらこんな視聴率取れ無いだろうし
競馬の有馬記念が6月の梅雨時期だったら世界一の売り上げにもなら無いだろうw
どっちも年末にあるから雰囲気が出るんだよ
そう言う意味でのM1の12月開催はよく考えてると思う

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:09:16.58 ID:50Ks4EtF0.net

ウエストランドはただただ不愉快だ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:41:56.31 ID:wHciul7p0.net

恋愛映画のくだりスカッとしたわー

407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:41:10.88 ID:p38kHtzi0.net

1番興味あるのは来年も山田を使うのかと言うところだわ
ああいうの頼むとき拝み倒してそうだから断りにくそう

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:03:37.22 ID:WUk8z6z/0.net

心から笑ったネタがなかったつまんなかった
採点もヤラセ臭いしなんかこういうものの限界を感じた

958 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 17:34:41.67 ID:elPryHDY0.net

へぇこんなに見る奴いたとは

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:50:36.81 ID:L/b4dWr+0.net

てす

859 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 19:50:40.80 ID:lRkbB6Mp0.net

>>858
全く面白いないところ以外は良かったと思う

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 13:11:04.15 ID:SEp1HJta0.net

>>592
巨人と上沼がいたらさや香に入れてたろうな

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:45:29.07 ID:mwPHu9Fp0.net

普段思ってるグチを漫才にして優勝かよ

これ系なら中山功太、トロさ久保田の毒のほうが面白い

962 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:15:28.46 ID:tMUz/60y0.net

劣悪な精子から生まれた男

442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:51:15.69 ID:DSMWJC/S0.net

ランジャタイが行きたかったポジションをヨネダ2000が結成2年で踏み潰したのほんま草w

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 11:33:56.43 ID:kXJtCwR70.net

>>386
去年おととしより、上位3組の2本目は拮抗してた

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:34:07.15 ID:+1SEms3I0.net

ウエストランドの井口は爆笑田中のコピーみたい
それをもっと嫌な奴にした感じ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:27:52.41 ID:h8I2ec2J0.net

>>28
岡山県出身やし別に
ていうか昨年の錦鯉もめっちゃ感動したで
タイタンから優勝コンビ出て、これで本当の漫才日本一決定戦になったなって感じ
喜ばしいわ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 14:35:36.64 ID:WdDHbFit0.net

>>703
下ネタチョイスもったいないよね
でも女性人気すごそう

732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 14:48:21.75 ID:zA+visBT0.net

男性ブランコが2本目もし出来たら音符が運べるネタをする予定だったと話してて2本目見たかったわーと思っている
どう音符を運ぶのか
優勝できんでも見たかったわ

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:11:26.52 ID:92Lp9FON0.net

悪口は良くないと悪口言われるウエストランド

728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 14:43:10.31 ID:SEp1HJta0.net

>>725
志らくは言っても談志の弟子だからな
そういう規制とかを最も嫌った人間だ
談志が生きてて審査員やってたら100点つけたかも

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:01:29.72 ID:syWFCaeZ0.net

Tverとかでいくら下げるかと思ってたが持ち堪えたな
あの決勝メンツでようやったわ
山田邦子も効いたか

785 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:26:27.04 ID:V40nLsE00.net

>>781
プロの着眼点や技術やセンスやキャラクターがないと悪口を毒舌止まり(言われた人が面白いと笑えるレベル)に加減調節できないのはよくわかった
プロのセンスやら技術やらがないと成り立たん事なのでやっぱりプロは凄い

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 12:31:34.47 ID:6OXfAG4o0.net

さや香の1本目はマジで良かった
まだ芸歴的に出れるらしいけどあのネタ越えるのは難しいだろう

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:36:00.60 ID:MaJE4pAP0.net

言い方を変える漫才はつまらなかったから、
あんなのが決勝に残るなんて、決勝に進めなかった連中は
どんだけつまらないのか

6000組が出場と言っても、本当に戦える芸人は5組くらいってことなんだよな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 10:02:43.36 ID:gSzFLdAx0.net

ウエストランドは錦鯉みたく大ブレイクしないだろうな
すでにそこそこ出てるし

芸スポ速報+カテゴリの最新記事