「日本人の旅行離れ」が深刻 35%が「二度と旅行しない」と回答 海外メディアが報じる [837857943]

「日本人の旅行離れ」が深刻 35%が「二度と旅行しない」と回答 海外メディアが報じる  [837857943]

1 :オベロン(東京都) [ヌコ]:2022/12/20(火) 08:31:58.73 ID:AMNHjN/J0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを受けて世界的に旅行する人々の数は急減しましたが、その後の規制緩和に
伴って旅行需要は拡大しつつあります。ところが、世界15カ国に住む1万6000人を対象にしたアンケートで、「日本人の旅行離れ」
が浮き彫りになったことを海外メディアのCNBCが報じています。

データインテリジェンス企業のモーニング・コンサルトは2022年8月、「旅行とホスピタリティの現状」という旅行業界についての
調査結果をまとめた(PDFファイル)レポートを発表しました。この中でモーニング・コンサルトは、世界15カ国に住む1万6000人の
成人を対象に「今後レジャー旅行をするつもりがあるか」を尋ねた結果を公表しています。

2022年7月に行われたアンケートで「二度と旅行しない」と回答した人々の割合を国別にまとめたグラフが以下。
1位は「Japan(日本)」の35%であり、2位「South Korea(韓国)」の15%や3位「China(中国)」の14%と比較して突出しています。
全体的に東アジア諸国で旅行離れが進んでいるようで、中国と同率3位の「United States(アメリカ)」が14%、
5位の「Mexico(メキシコ)」と「Russia(ロシア)」が11%となっており、最も割合が低い「Italy(イタリア)」と「Spain(スペイン)」はわずか4%でした。

https://news.livedoor.com/article/detail/23404319/

656 ::2022/12/21(水) 07:55:51.89 ID:pfJ0TVRv0.net

>>6
生活保護も要らない。
無職は強制収容所に入れて強制労働!

619 :キャッツアイ星雲(埼玉県) [GB]:2022/12/21(水) 00:49:20.28 ID:P1//yTI+0.net

>>616
頭おかしいのか

454 ::2022/12/20(火) 12:42:05.23 ID:ATgMH7XV0.net

温泉旅館でご馳走 だって、これが一番良いんだもんw

507 ::2022/12/20(火) 13:56:19.87 ID:JsUaEadu0.net

海外旅行の話だろ?
なら別に構わんだろ

665 ::2022/12/21(水) 08:41:58.12 ID:78/Di/mU0.net

あ!わかった!!

渋滞ハマってう〇こ漏らしたとかだろうwww

252 ::2022/12/20(火) 10:04:02.47 ID:H5b6/FOE0.net

国内旅行が充実してるってことじゃないの
コロナ収まったら海外いきてーな

626 :アルビレオ(東京都) [US]:2022/12/21(水) 02:51:57.61 ID:YrrDtD3n0.net

>>578
>>579
いやおかしいだろ
今後未来永劫行きたくないとかなんだから
コロナが跡形もなくなっても行きたくないとかだろ

289 ::2022/12/20(火) 10:19:15.24 ID:XEfItEGv0.net

>>287
超お金持ち設定の韓国中国もそうらしいけどw

515 ::2022/12/20(火) 14:12:46.84 ID:/s59ATqV0.net

国内ですらキビシイのに海外なんて行けるわけねーだろ

360 :カペラ(東京都) [US]:2022/12/20(火) 11:12:02.72 ID:TlyiV5hM0.net

あんな国には二度と行かないニダ

637 ::2022/12/21(水) 06:01:23.75 ID:48fO7z780.net

>>631
そりゃ「愛媛にいるだけで北海道や東京や沖縄の物食えるから行くことねーわな」、って俺が言うのと一緒やで…

576 :アクルックス(ジパング) [US]:2022/12/20(火) 17:27:26.90 ID:UnqX1vSS0.net

国内は外人がうざいからな
今はチャンスだけど

311 ::2022/12/20(火) 10:35:07.46 ID:rNnF7B7U0.net

日本人は余暇にお金を使う余裕ももうなくなってしまったんですね悲しいことですよね

580 :地球(東京都) [US]:2022/12/20(火) 18:01:02.95 ID:3ODQfTJ60.net

>>542
関西人乙

65 ::2022/12/20(火) 08:52:46.06 ID:mHO/DLru0.net

最近の観光業界優遇は露骨過ぎるからな。

一度補助金ジャブジャブに慣れたら、まともに行くのがアホらしくなるだろ。

122 ::2022/12/20(火) 09:13:16.58 ID:8zeQkpRW0.net

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

657 ::2022/12/21(水) 08:07:06.60 ID:zELbkrPC0.net

こんな極端なアンケート「今後レジャー旅行をするつもりがあるか」で
旅行好きの日本人が「二度と旅行しない」と回答するとかありえないと思うんだが

251 ::2022/12/20(火) 10:03:37.71 ID:u/YQmR1r0.net

とにかく保守的なんだよ
日本人は冒険するのが嫌い

559 ::2022/12/20(火) 16:05:04.35 ID:qYtanD7F0.net

>>555
人混みが苦手とか出不精とか、自宅で趣味に没頭するのが好きとか引きこもりとかいくらでもあると思うけど。
世の中アウトドア派ばかりではないからね。

131 ::2022/12/20(火) 09:16:05.22 ID:3uAoTFwM0.net

良い旅館ホテルは
残ってほしいが、
厳しいだろうなあ

236 ::2022/12/20(火) 09:59:28.94 ID:FaCsW10q0.net

>>210
アメリカ行きたいとか(笑)

202 ::2022/12/20(火) 09:46:47.55 ID:BtWHznf90.net

この国は本当に地獄だよ

673 ::2022/12/21(水) 08:52:27.26 ID:aT2JXVxV0.net

コロナで海外渡航に制限入ったり
原油価格を高騰させたり。

コロナ当初、社員が出向したとか
ニュースになるくらいダメージ入ったのに
国側は全く補填する気無かったじゃん

627 :リゲル(茸) [CA]:2022/12/21(水) 03:30:16.48 ID:xZ1EIbhz0.net

日本から出る気はおきないの分かる

279 ::2022/12/20(火) 10:15:02.29 ID:oCL3+gVX0.net

人生自体が旅みたいなもんだろう

582 :クェーサー(静岡県) [US]:2022/12/20(火) 18:05:23.20 ID:4kiaf3r40.net

GIGAZINEか
Twitterの件でのマスクへの非難の仕方でかなりパヨ系ってことが良く分かった

705 :クェーサー(東京都) [ニダ]:2022/12/21(水) 13:26:40.76 ID:DkectIEr0.net

昔は日本で1週間旅行するより、海外に行った方が安いって言われてたしね。
国内旅行はあまり行ってないからしばらくは国内旅行を楽しむわ。

361 :クェーサー(神奈川県) [EU]:2022/12/20(火) 11:12:05.18 ID:56FtBp6T0.net

日本以外は地獄と大差ないとバレてきた

494 ::2022/12/20(火) 13:23:31.48 ID:3xtxjNrY0.net

もう旅なんてしないなんて言わないよ絶対

107 ::2022/12/20(火) 09:05:56.09 ID:3uAoTFwM0.net

まだ元気な高齢者は
外に出さないとなあ

233 ::2022/12/20(火) 09:58:40.60 ID:u/YQmR1r0.net

>>231
違う
そもそも日本人は遠くに行くのが好きじゃない

85 ::2022/12/20(火) 08:58:58.38 ID:eiWrenJx0.net

規制緩和した10月で日本からの出国人数が35万人
コロナ前は160万人が出国してた だいたい20%の回復しかない
欧州はコロナ前の80%回復してる

426 :カノープス(SB-Android) [CN]:2022/12/20(火) 12:16:17.48 ID:d1+iCtQC0.net

>>424
内需は賃上げなしに増大しない

インプット(給与)以上のアウトプット(消費)は発生しない

95 ::2022/12/20(火) 09:01:32.97 ID:DYF4vJor0.net

ジジババなんじゃ…もう家から出るのもツラいんじゃ…

287 ::2022/12/20(火) 10:18:04.65 ID:EIGqH0EX0.net

貧しくなっただけ

115 ::2022/12/20(火) 09:10:22.65 ID:HUZNZHdd0.net

一人でバス旅行申し込んで知らない人と観光する人すごいよね

237 ::2022/12/20(火) 09:59:32.24 ID:+CaTLYyh0.net

来年は米国の本格的なリセッション入りで世界的に景気の調整局面に入るのが分かっているのに
人種に関わらずまともな感覚の奴は呑気に個人旅行なんかするわけないだろ

533 ::2022/12/20(火) 14:49:14.33 ID:qYtanD7F0.net

>>528
これ。
払った金のぶんの満足度が無い。
まあ、日本のサービスが過剰なんだろうけど。

526 ::2022/12/20(火) 14:40:08.71 ID:p/7e1w200.net

ホテルよりも自宅に泊まったほうが疲れが取れるしな。

727 ::2022/12/21(水) 22:04:08.80 ID:H4Fbj9nC0.net

海外旅行だとホテルからあんまり出ない
でっかいハワイアンセンター行ってる感じ

42 :ベガ(東京都) [CA]:2022/12/20(火) 08:45:50.00 ID:kUhkIzas0.net

コロナで解っちまったんだよ 「海外は馬鹿」って

419 :スピカ(愛媛県) [VN]:2022/12/20(火) 12:10:14.95 ID:1tO90miM0.net

>>416
見た目を10歳の頃に戻して欲しい

218 ::2022/12/20(火) 09:53:20.43 ID:u/YQmR1r0.net

忘年会で来月も沖縄に桜見に行くってそんな事話しても周りはフーンって感じだよ
家の雪かきしてるだけで十分なんだとさ

640 ::2022/12/21(水) 06:09:31.18 ID:kr7gWmUY0.net

家に閉じ籠もるのが一番安らぐ

285 ::2022/12/20(火) 10:17:36.42 ID:u/YQmR1r0.net

お膳立てされないとどこにも行けない人がコロナでもう
付き合いでも旅行はしたくないってただそのアンケート結果でしょこれって
俺もそう思うよしたくない人は無理してする必要ない

514 ::2022/12/20(火) 14:10:57.68 ID:QL1xZ4My0.net

ハワイじゃハンバーガーと
ポテトコーラのセットで3000円だっけ?

大笑いだな

318 ::2022/12/20(火) 10:43:57.35 ID:0E/7MqIx0.net

物価高はキツいけど、円安はあんまり関係ないかな
国によってワクチン接種必須が前提なのがいちはのネックだわ

なんでそんなにワクチンにこだわるのかね

611 ::2022/12/20(火) 22:52:59.67 ID:6Kamc7dY0.net

もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
こんな感じかw

210 ::2022/12/20(火) 09:50:38.50 ID:fKmBmYLR0.net

>>204
嫉妬丸出し根性やな

260 ::2022/12/20(火) 10:08:19.34 ID:3xtxjNrY0.net

てか旅行行くためにワクチン打ったんじゃなかったっけ?w
もしかして反ワク?

ニュー速カテゴリの最新記事