サッカーW杯で特需の「ABEMA」 まだ見えぬ投資回収 [数の子★]

サッカーW杯で特需の「ABEMA」 まだ見えぬ投資回収  [数の子★]

1 :数の子 ★:2022/12/08(木) 22:46:29.10 ID:RESyFGkl9.net
サイバーエージェントが運営するインターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」が、カタールで開かれているサッカーW杯の特需に沸いている。日本戦ではサービス開始以来、最高の視聴者数を記録した。サイバーはアベマをネット広告やスマートフォンゲームに次ぐ柱に育てたい考え。ただ、事業がいつ黒字になるのか、展望が開けているとはまだ言えない。

 日本代表の活躍と伴走するようにアベマの快進撃が続いている。サイバーエージェントはW杯カタール大会の全64試合を無料で生中継したことで多くの視聴者を集めた。

 1日の視聴者数は過去最高を連日、塗り替えている。日本対ドイツ戦の11月23日に1000万人を初めて突破。コスタリカ戦のあった27日には1400万人を超え、日本代表が決勝トーナメント進出を決めたスペイン戦の12月2日は1700万人に達した。

●1週間で3000万人

 スペイン戦で日本が逆転勝利すると、藤田晋社長は朝の6時に自身のツイッターで「言葉もないですが、ABEMAはこんな時間にもかかわらず、また過去最高視聴を更新しました」とつぶやいた。

 複数台のカメラ映像から好きなアングルを選んで視聴する「マルチアングル機能」も話題を呼んだ。メインカメラの映像だけでなく、会場全体を俯瞰するカメラや片方の陣営を追うカメラなどにいつでも切り替えられる。

 11月21~27日までの1週間の利用者は過去最高の3000万人。W杯以前は最高1896万人だった。ネット上では「アベマが今大会1番の勝者」といった声も上がった。

 だが、視聴者が伸びるほど気になることがある。アベマの事業がいつ黒字になるのかということだ。16年のチャンネル開設から赤字が続いている。
 サイバーエージェントの22年9月期通期決算において、アベマとその周辺事業の営業損益は128億円の赤字だった。19年9月期の206億円の赤字からは縮小したものの、まだ数字は大きい。

 放映権料が高騰しているほか、番組制作や宣伝に費用がかさんでいる。カタール大会の放映権獲得には、サイバーエージェントが70億~80億円を投じたとシティグループ証券の山村淳子アナリストは予想している。

●利用者の大半は無料会員

 会社全体の23年9月期の連結業績予想は、売上高が前期比1%増の7200億円となる一方、営業利益は42%減の400億円から28%減の500億円に落ち込む見通しだ。ネット広告やスマホゲームで稼いだ利益をアベマにつぎ込む構図がいつまで続くのか。山村氏は「赤字のカバーは容易ではなく、事業単体での黒字化はハードルが高い」と話す。

 アベマ関連の売上高は主に「広告」「有料会員への月額課金」「周辺事業」、視聴するごとに課金される「ペイ・パー・ビュー(PPV)」の4つがある。

 拡大の余地が大きいのは、有料会員のサービスだ。月960円(税込み)の「ABEMAプレミアム」がそれで、売上高の2割を占めるとみられる。20年9月期に84万4000人まで増えたと発表していたが、近年は公表を控えている。仮に100万人を突破していたとしても、足元で視聴用アプリのダウンロード数が8300万件を突破したことを考慮すると、大半が無料会員と分かる。

 有料会員になると番組放送中に最初から視聴できる機能などが使えるほか、広告を非表示にできる。限定作品も豊富で無料会員と比べて約3倍の作品を楽しめる。

 だが、今回のW杯では生中継はもちろん、見逃した試合を後から視聴することも、編集されたハイライト動画も全て無料だ。課金せずとも十分楽しめるため「サッカーファンを有料会員につなげる動線が見えない」と山村氏は指摘する。

 例えば大会で活躍した選手のドキュメンタリー動画など、新たに獲得したサッカーファンをつなぎとめ、有料会員に育てる工夫が必要になる。

続きは↓から
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed91e7b097812c72a44676aa6dac316b05cdc7df

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 03:57:34.31 ID:ng3PIsXr0.net

>>132
ほんとこれ
赤字でも耐えられるんだからこのまま続けるだけ
気づいた頃には誰も追いつけなくなる

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:35:01.35 ID:mhp13vgE0.net

>>93
金の使い方は上手いよね

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:07:52.38 ID:zB+QkmV40.net

ぜにいたちはおもろい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:50:25.41 ID:AKX6lQDP0.net

サッカーくじと連動させりゃ放映権賄えるのかと思ったが公営ギャンブルと比べると売上めちゃくちゃショボいのな…
四年後はソシャゲバブルからの補填で成り立ってるアベマじゃ恐らくワールドカップ流すの無理だろうな

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:11:10.39 ID:38GhL3Cs0.net

W杯は大赤字やろ
ABEMA的には大赤字は想定内でこれをきっかけにABEMAを知って継続的に見て貰うこと
まあ将来の投資ってこと
でも日本負けたからアンインストールするよね
俺ももうした
大失敗になるだろう

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 00:31:18.68 ID:ZJMUbghu0.net

>>93
なんじゃそりゃ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/10(土) 04:28:09.80 ID:CDvVOYA70.net

オランダは本当に移民ばかりの代表になってしまったな
以前はもうすこし白いのいたと思ったが

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 22:55:15.70 ID:Q0ygG1JA0.net

ウマ娘のファンが幾らでも課金してくれるから大丈夫だろ
稼げるソシャゲを作ったら馬鹿らしくてコンシューマーなんてやってれないだろうな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:31:57.38 ID:FnOIxygZ0.net

こっちで節税してるからサッカー部門への散財が減った

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:36:43.99 ID:WLBL/2RS0.net

まあ今まで触りもしなかったから
次なんかのイベントで見たいのあったら利用するかもな
ワールドカップ以外で課金するほど見たいものないけど

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 10:17:28.37 ID:Ng3uZkT00.net

無料会員でもほとんどの番組見れるから有料会員になるメリットないのよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:13:34.36 ID:eN5Ytn8A0.net

>>44
そんなアホな事業計画でやってるわけねーだろ無能め

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:09:44.13 ID:NaX6LerR0.net

ええやん、そのまま潰れれば
かまわんで

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 10:15:57.25 ID:cKb3ZBps0.net

ウマ娘のガチャで稼げば余裕
あいつらパチンカス以上に金銭感覚狂ってるからな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:28:49.69 ID:3R1fvCN30.net

有料にすれば良かったのに。300円位は払ってやったぞ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 01:48:46.18 ID:q/O8q3fi0.net

広告をもっと入れないと、収益は厳しいでしょ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 01:55:47.01 ID:btj8CUTn0.net

いつまでもあると思うなウマ娘マネー
4年後AbemaTVあるのかな?

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:53:16.56 ID:yddhdy4R0.net

どうせこれからも伸びる一方だから赤字でも良いんだよ
昔のAmazonと同じ
そのうちテレ朝を買い取るかもな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 22:51:53.10 ID:UdFkEG+y0.net

>>13-14
ウマも去年の半分くらいで落ち目やしなぁ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 22:53:48.77 ID:rUSnlJNm0.net

球蹴りに関わると不幸になる

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 01:23:07.14 ID:uduUwI+Q0.net

あくまでも理想追ってる部門だから赤字でも問題ないんだろうな
もっと広告つけたらいいのにつけないのはそういうこと
今は赤字で問題ない

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:22:42.92 ID:Q/XXw94d0.net

広告費は結構はいるかな?
俺はハーフタイム画面オフにしてたけど

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:33:53.06 ID:TgQIF1Tn0.net

将棋好きだから見てるけど他に見るもんないな…
サッカーで来た客がそのまま定着せずにお帰りしそうな感じ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:11:16.94 ID:XjUtDSF30.net

実際どんな番組やってんの?

ネットニュース見てたらわりとリンクされてるけど
2流芸人が何かやってるイメージ

アマプラその他は月数百円とか千円で
映画、ドラマ、バラエティ膨大なコンテンツがあるが

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 01:44:23.45 ID:+4b7Noqq0.net

CMでどこまで利益が出るかのテストかな?
アカウントとか作らずにそのまま見れるのはTVのように簡単で良かったけど

でも厳しいだろうね 他の面白いコンテンツが無いから

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:27:24.52 ID:7xNWtALY0.net

本田の解説は有料、その他の解説は有料にすれば良かったのに

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 22:54:52.55 ID:6g4iMCdP0.net

Abemaには本当に助けられたわ今回
本田はいい棚ぼた

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 13:22:34.29 ID:nnQUbma10.net

W杯の日本戦だから観ただけで他国の試合なんかどうでもいいしW杯じゃなかったら日本戦でもリアルタイムで観る必要はない。
99%はこういうタイプだろうにあの高額放映権料で割に合うんかね?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 01:21:30.22 ID:ojO2YE9R0.net

4年後の絶望感

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 16:24:28.52 ID:NLtUN2EN0.net

そりゃこの正真正銘世界最大のイベントを放送出来るんだからなサッカー好きな藤田社長にとって収益度外視の男のロマン夢だったわけよ
URL張れないが

#ワールドカップ 期間中、1,500億回のインプレッション(サッカー関連ツイートが見られた回数)がありました。

世界中のスポーツファンはオリンピック33競技で熱戦を繰り広げたアスリートと熱い17日間を過ごしました。
オリンピック関連の会話のインプレッションは823億となりました。

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 22:58:09.41 ID:YXqmdCf/0.net

>>17
4年後までワールドカップやらないのに何の為に有料会員になるんだ?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/10(土) 03:32:29.90 ID:Vu0mpZL30.net

しばらくは有料会員続けようと思う
プレミアリーグをいつでも見られるってのは大きいよね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 16:53:00.38 ID:hmhTes9I0.net

>>234
スカパーは放送事業者から電波利用料ふんだくり過ぎた
無料のチャンネルたくさん潰れてネット配信を加速させた
自分で自分の首絞めた

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 13:30:51.31 ID:XT9sIzKB0.net

>>213
最近セルラン落ちまくってるけど大丈夫なんか?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/10(土) 04:16:09.05 ID:iwhkH4us0.net

>>47
そういう見せ物あったような気がする。
馬じゃなくてラクダだったかな。

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 03:06:47.00 ID:yddhdy4R0.net

>>131
ネット配信以上の疫病神はないだろ
電波既得権も時間帯ビジネスモデルも全て一撃で破壊
収益の心配のないnhkだけがネットに乗り気w

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:49:23.41 ID:SaUe+hDj0.net

ワールカップの無料に感謝して有料会員になった
ワールカップよりジョジョ見まくってる
いつまでサブスクかわからんがPSYCHO-PASSも見たいと思ってる

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:18:14.28 ID:btj8CUTn0.net

>>124
W杯と大谷以外はサブスクでもなくPPVだな
むしろそっちにシフトしてくんだろうな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:50:31.60 ID:Q7RkpQjY0.net

サッカーてメディアにとっては疫病神じゃね?まあ予想してたけどな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 10:20:52.74 ID:uN7cjFf/0.net

最初の10年は赤字でいいんだよ
YouTubeだって黒字になるまで10年かかった

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 01:06:30.48 ID:VqMP3cgm0.net

ABEMA消しました

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:01:31.93 ID:SR/Qu83l0.net

それでも後で振り返ったら「2022のサッカーの頃が一番よかった時だったね」って言ってると思うよ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:11:48.97 ID:OaiGlTWX0.net

ほーんとアベマさまにはW杯では お世話になりましたm(_ _)m

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:22:12.74 ID:1yW5qi290.net

W杯終われば全く使わなくなるしな
独占じゃなければこんなので番組見ねぇよ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:56:23.37 ID:I5tE2XdZ0.net

他の番組が二倍とか三倍視聴されてるならまあいいんじゃないか

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 01:09:25.12 ID:6K9a6pPi0.net

藤田「これだけ赤字出せば他所は参入してこない!」

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 00:14:00.99 ID:1GSBiNPI0.net

ウマ娘に少しだけ課金してるから
藤田社長それで許してちょんまげ。

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 07:07:55.86 ID:sYl3+uvv0.net

>>18
AbemaTVは最初から赤字経営

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 23:47:22.71 ID:SJReBzfW0.net

無料じゃなけりゃこんなの見るわけないやん

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:10:14.71 ID:btj8CUTn0.net

スイーツ向けのリアリティショーと
地上波となにが違うの?のバラエティー
の番宣ばっか流れてるけどcm付いてないのかね?

芸スポ速報+カテゴリの最新記事