緒方恵美、チケット購入時のマイナカード活用にブチギレ「本当にこれで終わる」「悔しく、情けない」 [802462122]

緒方恵美、チケット購入時のマイナカード活用にブチギレ「本当にこれで終わる」「悔しく、情けない」  [802462122]

1 ::2022/12/03(土) 20:28:43.28 ID:DZz03GAn0●.net ?2BP(2000)

河野デジタル相がデジタル庁に対し、プロスポーツを始めとする関係団体と具体的な協議を始めるよう指示したとされたことについて緒方は
「“日本国発行のクレカしか使えない”“日本国で販売されてる携帯が必要”…そのおかげで日本のライブ・イベント業界は、海外から来て下さっていたお客様の大部分を失いました。
転売ヤー対策と言って始めた施策が追い詰めた。それにみんな今苦しんでいるのに。更なるガラパゴス化?あり得ない…!」と吐露。
「転売ヤーは嫌だけど転売ヤーから買うしかない、悔しいと言ってた彼らを完全締め出しする施策」とした。

続けて「当たり前ですが配信も買えません。日本国発行のクレカが必要だから。
今来日してくれてる僅かなファンは、出るかわからない当日券を最後の望みとし、必死で航空券とホテルを押さえてくれている。
…そんなことをさせているのが申し訳なく悔しく、情けない。本当にこれで終わってしまう」と海外ファンへの思いをにじませた。

また、この発言がニュースとして取り上げられると
「…当たり前ですが転売ヤーにはいなくなってほしい。
でもこれが本当に転売対策になる?今一度考えて頂きたいのです。決議されてしまう前に。そして知ってほしかった」と意図を説明。
「同じ作品を、音楽を愛する私達の仲間が、海外に住んでいるというだけで弾かれてしまっている現実を。
外国人はもちろんですが、海外在住の日本人さえ。そしてこの案が通れば更に…今でも、業界は皆、なんとか、と努力しています。それが更に…は避けたい。みんなのために」と切実な思いをつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f57b9c37c7ab98d546a382b34bd3738bce69d87

199 ::2022/12/03(土) 22:48:21.42 ID:KBDbSaXg0.net

>>3
マイナカードで見れる個人情報を国が把握してないと思ってる?

224 ::2022/12/03(土) 23:07:33.00 ID:9spEZpPc0.net

鎖国してんのか

15 ::2022/12/03(土) 20:35:18.25 ID:+BT7FXV80.net

当日券にまでマイナンバーが必要にはならんと思うけど

94 ::2022/12/03(土) 21:09:14.49 ID:GM4O3gHP0.net

マイナンバーカードで転売対策するのは各事業者なんだから、自分が関わる公演については、その主催者と個別に話せよ
海外の客用にパスポート提示必須の席でも用意すりゃいいんじゃね当然購入時の名前との一致が条件で

200 ::2022/12/03(土) 22:49:05.74 ID:krk9L/Ov0.net

在の人?

209 ::2022/12/03(土) 22:56:17.93 ID:u99Z4rF60.net

外国はどう対策してるの?
アメリカ、韓国あたりはどうしてるんだろ

341 :ケレス(千葉県) [NL]:2022/12/04(日) 04:58:54.22 ID:VtKecO+g0.net

>>3
見られて困る個人情報なの?

232 ::2022/12/03(土) 23:15:01.14 ID:HKOJzuuo0.net

>>1
レア商品買うときもマイナンバー必須にしろ
転売対策にもなる
ガッチガチにしてやれ
俺は外国人だから関係ないし

160 ::2022/12/03(土) 22:10:03.33 ID:+TBheZnX0.net

>>2
ほんこれ
この声優、いつも頭悪いこと言ってる

108 ::2022/12/03(土) 21:17:56.46 ID:P1Fb8veD0.net

転売屋の話は置いておいて、現在マイナンバーカードの普及率はやっと60%を超えたところ

来年にでもこの施策が決まれば4割近くの人が買えない
数年後に90%まで普及したとしても、10%は購入者の分母が小さくなる

252 ::2022/12/03(土) 23:48:39.95 ID:+D9X7Dmy0.net

>>248
役者が個人の思想を主張し出すと使い辛いわな
仕事減ると思うわこの人

231 ::2022/12/03(土) 23:14:51.02 ID:Nh72Q5Nv0.net

転売した人は逮捕
買った人も逮捕
本人確認を必須にして本来の購入者以外がチケットを持ってきて入場させら主催者側も逮捕
マイナンバーでやれば楽チンだね

304 :北アメリカ星雲(京都府) [EU]:2022/12/04(日) 01:48:22.62 ID:J9vNZgoG0.net

こいつも在日と関係があるのかよゲンナリ

259 ::2022/12/03(土) 23:54:39.34 ID:llX51/2Q0.net

>>141
助成金ってコロナ助成金か?
それは松本梨香だしそれだって週刊誌のデマだぞ
今の時代匿名だからとあんまり物考えずに言ってると訴訟案件になるから気をつけな

441 :水メーザー天体(神奈川県) [US]:2022/12/04(日) 12:41:52.46 ID:ozcs/HYC0.net

おがたえみって誰だよ

368 ::2022/12/04(日) 07:32:04.99 ID:SjZ44G5v0.net

売る方からすれば当日空席が出来ようが転売屋が買い占めて
完売さえすりゃなんでもいいってことか

269 ::2022/12/04(日) 00:11:29.05 ID:Ay/qkGAF0.net

>>125
言ってたらしいよ舞台挨拶の場で

38 :名無しさんがお送りします:2022/12/03(土) 20:57:58.84 ID:6WJwTb0jd

残念だやっぱりテレビ業界で食っていくにはパヨク化するしかないんだな

178 ::2022/12/03(土) 22:24:23.99 ID:AGvtzQ8p0.net

>>3
生まれてきた事を謝れ

409 ::2022/12/04(日) 09:43:56.42 ID:FHx2tKiT0.net

>>406
マイナンバー以前から銀行口座は把握されてるんじゃなかったっけ?

445 ::2022/12/04(日) 14:16:53.91 ID:L/mu+cGZ0.net

マイナンバーカードなんか廃止しろ

76 ::2022/12/03(土) 21:00:36.08 ID:gvWoVi7X0.net

海外で公演すればいいのでは?

363 ::2022/12/04(日) 07:13:49.78 ID:SncN8Jm60.net

ダフ屋が始まりだからな

229 ::2022/12/03(土) 23:13:30.74 ID:MT2sHdFe0.net

朝鮮人フェミ左翼の口座登録何が嫌なんだ

293 ::2022/12/04(日) 01:01:04.58 ID:8lZcYJSt0.net

>>128
ガード作らなくてもすでに番号は割り振られているんだから意味無いよ

447 ::2022/12/04(日) 14:25:10.22 ID:19WRwX420.net

マイナンバーカード、どんどん進めるべきだよな

376 ::2022/12/04(日) 07:56:44.60 ID:SoXjEyqC0.net

>>3
馬鹿がいると聞いてww

147 ::2022/12/03(土) 21:55:01.85 ID:oykcf/zu0.net

タバコも酒もマイナンバーカード必須なるのは不可避だしパヨクは密造酒しか飲めなくなるな

55 ::2022/12/03(土) 20:52:47.14 ID:+roERNKL0.net

海外【韓国】(´・ω・`)

302 :プランク定数(京都府) [ヌコ]:2022/12/04(日) 01:33:10.20 ID:ul94K5oE0.net

コロナは、ウイルスもワクチンも生物兵器。

黒幕はバチカン

ウクライナのネオナチの背後にもバチカン

バチカンは諸悪の根源よ

367 ::2022/12/04(日) 07:31:33.01 ID:eXMVz3Y70.net

国家が個人の趣味まで監視するようになった
どんどん社会主義化する日本

183 ::2022/12/03(土) 22:28:39.42 ID:4A+p8Lsh0.net

>>3
スマホカメラのレンズには当然テープを貼ってんだよな

84 ::2022/12/03(土) 21:04:09.30 ID:Wcm5HlHT0.net

>今でも、業界は皆、なんとか、と努力しています。それが更に…は避けたい。みんなのために

これって業界が転売厨対策でマイナンバーカードを利用させてくれって話だろ
まさか国が押し付けてるとでも思ってるのか?

347 ::2022/12/04(日) 06:04:14.76 ID:mhPHllr90.net

小学校の先生を目指す人は大変だな
アイドルのコンサートにも行けない

337 :大マゼラン雲(神奈川県) [GB]:2022/12/04(日) 04:36:20.02 ID:vYPSRYua0.net

>>315
言ってる内容に筋が通ってなくて良く分からんよな

137 ::2022/12/03(土) 21:45:53.22 ID:BA/s7gps0.net

本当気持ち悪くなったな緒方
コイツが声優界にパヨ毒撒いてそう

158 ::2022/12/03(土) 22:06:39.29 ID:P1Fb8veD0.net

>>152
今独自に転売対策してる事業者はマイナンバーカードの話とは無関係

それにソース元の緒方恵美は義務になったらという話をしてるわけだろう?
だからこちらもそうなった場合の話をしている

転売屋がいない場合、人気のチケットを購入する選択肢は先着か抽選のみになる
それよりは需給に応じた価格で買える選択肢があった方がいいという人もいる
購入する側にとっての転売屋は必要悪と捉える人もいるんだよね

104 ::2022/12/03(土) 21:15:57.19 ID:uHE/IG0Y0.net

>>21
外国人が正規ルートで買えないから転売ヤーから買うしかないって意味
但し、外国人が転売ヤーから買って免許証確認とかどうやってパスしてんだ?って疑問が残る

120 ::2022/12/03(土) 21:25:53.95 ID:Gg0Sc8DV0.net

>>3
お前が貧困にならない可能性高いならそれでもいいと思う。失明したとか不随になるとかで国の助け無しで生きていけるなら

77 ::2022/12/03(土) 21:00:46.53 ID:ahUz9kxc0.net

ポケモンサトシの人け?

152 ::2022/12/03(土) 22:01:03.08 ID:oji88ELu0.net

>>148
決まればというか、今も転売対策してる事業者もしていない事業者も存在してる
せめて、マイナンバー導入が義務になるって話が出てから(まずあり得んが)主張しろよw
200%ならマイナンバー持ってる人なら今より低倍率で買えて、事業者もチケットが全て売れて、
違法転売屋は消えてと良いことしかないだろ

39 ::2022/12/03(土) 20:44:17.27 ID:89qmmIDD0.net

誰?

439 :テチス(愛知県) [JP]:2022/12/04(日) 12:32:33.75 ID:ae4V9t480.net

転売屋の利するところになっても海外ファンに買わせろってことだろ?
普通業界の健全さを確保することより優先すべきことでは無いだろう。おとがめなしなら業界全体が怪しいな

41 ::2022/12/03(土) 20:45:12.62 ID:jVLGetSP0.net

海外から客が来ないと成り立たないならいっそ海外で公演すりゃもっと来てくれるんじゃね?

112 ::2022/12/03(土) 21:22:30.69 ID:qQ7WH2Vh0.net

転売屋から買いたくないからプレバンに登録したのに再販してくれないから買えないんだが?
リクエストしたらなんとかしてくれるのか?

61 ::2022/12/03(土) 20:54:31.99 ID:R3maNDXU0.net

ゲワイが変なアレンジに
https://youtu.be/TMO0HfPQiuo

381 ::2022/12/04(日) 08:08:57.98 ID:vxDCJ96N0.net

良く分からないけど代理店に丸投げのプロモーターやレコード会社、事務所に言えよ
特に電子チケットは融通が利かないから転売ヤー以上に正規の客が離れてるぞ

181 ::2022/12/03(土) 22:26:57.43 ID:Z43SScZJ0.net

外国人需要あるアーティストは
海外向けに別にチケット売ってるぞ?

196 ::2022/12/03(土) 22:45:23.63 ID:PdDsX2U20.net

>>163
安倍が死ぬ前はウヨっぽい事を言ってたけどなぁ(^Д^)ギャハ

315 :天王星(千葉県) [US]:2022/12/04(日) 02:36:51.09 ID:8F39cEyy0.net

よくわからんが
>転売ヤーから買うしかない、悔しいと言ってた彼らを完全締め出しする施策
これはいいんじゃないか買う奴がいるから転売するんだし
友達作って取ってもらえよ

ニュー速カテゴリの最新記事