東京都+14399【11/30】いいミラーの日 [421685208]

東京都+14399【11/30】いいミラーの日  [421685208]

1 ::2022/11/30(水) 16:00:11.66 ID:6+mdBgO80●.net ?2BP(4000)




新型コロナ 東京都で新たに1万4399人感染確認 先週水曜は1万2850人
https://ndjust.in/trQgRXnV

96 ::2022/11/30(水) 23:53:10.97 ID:JXNLhefd0.net

高齢者の陽性数が異常にひくい。
外出しない、感染対策を徹底しているという可能性はあるものの
ワクチン9割うっている高齢者が高い陽性数がでると行政サイドは困る。
ワクチン推進することは不可能になる。
初期のころは高齢者の陽性確認もおおかったのにな。優先順位が高かったというのもあるだろうが。
ワクチンうちたい世代をガンガン検査してワクチン接種をあおる。その程度の話だろう。

疫学調査を実施していないからPCR陽性数と感染者の割合さえわかっていない。
死人がでているということで、高齢者が感染していると考えるのが妥当。
なんだかんだ致死率1パーセントくらいはあるだろうし、ワクチンうった高齢者は
ごっそり感染してる可能性が高い。

83 ::2022/11/30(水) 18:55:20.89 ID:TUAs7yAF0.net

外はノーマスクでええやん。屋内はするけど

98 ::2022/12/01(木) 03:58:56.39 ID:1YNGCI5t0.net

国立感染症研究所は11月前半時点のコロナ感染による抗体保有率について、8260人の献血時の検体調査結果を速報。全国では26・5%で、都道府県別では沖縄が46・6%で最も高かった。その他、北海道22・4%、宮城20・3%、東京31・8%、愛知27・5%、大阪40・7%、福岡29・2%など。最低は長野の9・0%だった。保有率は年齢が高くなるほど低く、16~19歳は38・0%で、60~69歳は16・5%だった。

90 ::2022/11/30(水) 20:05:37.25 ID:3fVESI8j0.net

33回転のソノシートを45回転で掛けて早口で歌ってた思い出

61 ::2022/11/30(水) 17:37:54.99 ID:DgLsQf2V0.net

もうどこの県もダメだな
毎日0人の県はないからコロナが少ない国に移住しか方法はない

86 ::2022/11/30(水) 19:38:55.32 ID:sKpK4VQz0.net

BA.5中心のうちはこんなもんじゃね?
置き換わった新型次第で8波の大きさはだいぶ違ってくる。
ちなみに2月とつい先日の年に2回オミクロン感染した馬鹿が会社に居るから一度感染したら強力な抗体が得られるという事は無さそうね。

53 ::2022/11/30(水) 16:52:56.91 ID:DgLsQf2V0.net

コロナが5桁出ようが大学でキチガイに刺されたら人は動くぞ
これも自粛できるか

54 ::2022/11/30(水) 16:55:08.06 ID:vQ4F/QVk0.net

東京  日    月   火   水    木    金    土  (原則、速報値のカレンダー)
最多… 31532 23135 31580 38940 40395 37767 33450 週227348 32478/日

07/24 28096 22377 31580 29030 40395 36804 33450 計221732 31676/日 137%
07/31 31532 21958 30842 38940 35339 37767 30970 計227348 32478/日 103%
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773 計182976 26139/日 *80%
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277 計179208 25601/日 *98%
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126 計145757 20822/日 *81%
08/28 15834 *9880 14129 15428 14451 12413 12561 計*94696 13528/日 *65%
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988 計*69853 *9979/日 *74%
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018 計*58331 *8333/日 *84%
09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *4855 計*44263 *6323/日 *76%
09/25 *5621 *6316 *5247 *5327 *5032 *4558 *3834 計*35935 *5133/日 *81%
10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3167/日 *62%
10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95%
10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3183/日 106%
10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3596/日 113%
10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967 計*36315 *5188/日 144%
11/06 *6264 *3489 *8665 *9012 *7969 *7899 *8021 計*51319 *7331/日 141%
11/13 *6922 *4025 11196 10114 *9755 *8292 *9457 計*59761 *8537/日 116%
11/20 *7777 *4619 12758 12850 *5639 12938 13569 計*70150 10021/日 117%
11/27 10346 *5767 14680 14399 ***** ***** ***** 計*45192 11048/日 118%

74 ::2022/11/30(水) 18:15:12.78 ID:JBVSlMSI0.net

まだかず数えてるのww医者の金への執着は凄まじいなw

59 ::2022/11/30(水) 17:30:57.12 ID:Lr3gzKNJ0.net

5類に落とせは万事解決(5ch 吉村)

21 ::2022/11/30(水) 16:10:12.48 ID:n8LvsS3X0.net

>>20
あーあ

77 ::2022/11/30(水) 18:22:43.28 ID:VSklA3T20.net

【国内感染】新型コロナ210人死亡 13万8396人感染 (30日) 2022年11月30日 18時18分

【国内感染】新型コロナ 1人死亡 121人感染(1日18:30現在)2021年12月1日 19時18分

オミクロン株は重症化しにくいとされ、致死率はおよそ0.14%とデルタ株より低くなっていますが、感染規模があまりにも大きいため、死亡者数も多くなっています。
亡くなっているのはほとんどが高齢者で、感染によって基礎疾患が悪化するケースが多いとされています。

36 ::2022/11/30(水) 16:19:27.06 ID:KD3nNIjM0.net

>>31
痛風定期

87 ::2022/11/30(水) 19:43:49.20 ID:RTI5ndSU0.net

本日分、新たな感染者数
https://covid.gutas.net

7日間10万人あたりの感染者数 (青森は参考外)
1 宮城県 1027.9
2 北海道 1018.9
3 長野県 946.0
4 山形県 927.0
5 福島県 916.1
日本国内 587.8 平均値
https://covid.gutas.net/?c=2

57 ::2022/11/30(水) 17:09:46.68 ID:auKLXLnn0.net

全数検査ではないから実際はこの数倍とみていいな。

56 ::2022/11/30(水) 16:56:43.26 ID:ZRX5iI5b0.net

>>47
電車に乗ったらコロナになるぞ
東京に来たらコロナになるぞ

91 ::2022/11/30(水) 20:44:58.80 ID:yNZUlNp50.net

>>86
しかも感染するたび、後遺症リスク高まるんだ 今は元気になっても何年か後にウイルスは孵化する

84 ::2022/11/30(水) 19:00:00.21 ID:y4cZzLm70.net

>>54
あかんがな

14 ::2022/11/30(水) 16:04:36.63 ID:hKhn5gWA0.net

増えてるね(´・ω・`)

47 ::2022/11/30(水) 16:40:24.22 ID:Dj2RwW8c0.net

ちなみに会社の奥さん。毎日検温して、電車通勤。平熱だけど喉に痛みで医者行ったら陽性だった。

とこへいっても検温させられるけど、検温する意味ないよ?平熱だろうがコロナだから、逆に検温して平熱なら大丈夫た言う仕組みが駄目

71 ::2022/11/30(水) 18:09:58.65 ID:ZRX5iI5b0.net

>>70
となると日本のアビギャ君予想の1日5万人はあるな

実際には陽性者登録しない人が多数いるから1日2.5万人だろうが
(ちなみに陽性者登録しなくても罰則はない)

89 ::2022/11/30(水) 19:55:42.72 ID:gzcQ6FJ+0.net

>>78
だからこそ俺たちの民意で発令させる必要があるんだぞ

8 ::2022/11/30(水) 16:03:05.27 ID:RTI5ndSU0.net

フランスの感染者推移
https://covid.gutas.net/country?p=68

中国の感染者推移
https://covid.gutas.net/country?p=42

2 ::2022/11/30(水) 16:00:46.32 ID:mL9Olh400.net

また増えてるんかい

3 ::2022/11/30(水) 16:01:12.10 ID:IOYBVv250.net

今日は鏡には良い日だ

65 ::2022/11/30(水) 17:54:11.24 ID:PpMGPCv40.net

秋篠宮のたんじょーびじゃん

75 ::2022/11/30(水) 18:15:41.51 ID:onomxjzS0.net

他の国と同じようなグラフになるだけやろ

63 ::2022/11/30(水) 17:42:57.46 ID:36RWyblU0.net

この予測だと前回のピークを超えそう
超えるか超えないかくらいなので、何かしら対策打てばギリギリ3万人くらいに収束しそう(収束とは)

17 ::2022/11/30(水) 16:05:43.46 ID:1FaBqZWv0.net

なんで左右は逆なのに上下は反転しないの?

93 :ジャンピングDDT(京都府) [US]:2022/11/30(水) 21:30:02.40 ID:RYqRqREK0.net

>>81
しかも、大多数が基礎疾患なし、うち8割が若い人だから冗談抜きでやばい

ピーク時には2万人くらい1日あたり2万人は覚悟しないといけない

35 ::2022/11/30(水) 16:17:59.52 ID:e2vDXaS20.net

いい竿の日だぞ

9 ::2022/11/30(水) 16:03:08.37 ID:XHFmQxwB0.net

ミラーマンスレ

82 ::2022/11/30(水) 18:41:09.17 ID:67Ai54O00.net

最近はノーマスクマンも増えてるし明らかに緩んでるなあ

82 ::2022/11/30(水) 18:41:09.17 ID:67Ai54O00.net

最近はノーマスクマンも増えてるし明らかに緩んでるなあ

24 ::2022/11/30(水) 16:12:09.51 ID:+fG6o0dM0.net

千葉なんか病床使用率60近いのに明日からお食事件。

30 ::2022/11/30(水) 16:16:42.53 ID:HhiIRC0n0.net

ブラインドガーディアンスレと聞いて来ました

80 ::2022/11/30(水) 18:25:57.05 ID:gALFHEjc0.net

今日までの週計が45192人なんて、しゅごいくに、だね

73 ::2022/11/30(水) 18:15:03.95 ID:Eaj38xX40.net

濃厚接触者の追跡とか全数検査やめたんじゃなかったっけ?

58 ::2022/11/30(水) 17:24:02.83 ID:OqAaxNBj0.net

東京はもうダメだな

95 ::2022/11/30(水) 23:38:18.96 ID:4GFyjd740.net

>>93
あなたの基準の若い人は何歳以下?

46 ::2022/11/30(水) 16:34:30.79 ID:36RWyblU0.net

国は年金暮らしの高齢者に旅行支援割を使ってコロナに感染して早く逝って下さい。って考えだからね~。
だんだん効果出てきたね。

60 ::2022/11/30(水) 17:33:29.51 ID:Y7pdcTzF0.net

当たり前だけど、コロナかからない方がいいよ。

18 ::2022/11/30(水) 16:06:48.30 ID:36RWyblU0.net

《速報》東京都 新型コロナ 新たに1万4399人の感染確認 先週水曜日から1549人増 6日連続で前週同曜日を上回る

76 ::2022/11/30(水) 18:17:44.33 ID:BJwTuluZ0.net

>>63
普通に12月入ってすぐにピークでその後減るんだが
今までの傾向で簡単に予測できるのに、まだ分からんのか。一生わからなそうだな

52 ::2022/11/30(水) 16:51:40.33 ID:4qIWvfjq0.net

今の増加ペースはAI予測の来年1月25,000人通りだな

10 ::2022/11/30(水) 16:03:34.84 ID:9TsDy9+H0.net

いまだにマスクしているジャップ、笑ける

81 ::2022/11/30(水) 18:28:07.95 ID:vQ4F/QVk0.net

>>77
死者が急に増えてきたな
7波と比べて感染者数、ワクチン接種の割合等を考えれば、かなり不気味な数値だわ。
ピークは第7波を遥かに超えるかもしれん。

32 ::2022/11/30(水) 16:16:49.61 ID:VEKWLx7a0.net

>>26
峠は越えたようだな

55 ::2022/11/30(水) 16:56:08.67 ID:vQ4F/QVk0.net

>>51はデータ間違い 正しくは>>54

23 ::2022/11/30(水) 16:11:43.27 ID:n8LvsS3X0.net

だんだん宇宙からの物体X
におもえてきた

このウィルスとやら

ニュー速カテゴリの最新記事