【悲報】ガンダム水星の魔女、2話で早くも失速

【悲報】ガンダム水星の魔女、2話で早くも失速

1 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:27:17.30 ID:NsfDX5gn0.net
1話でも正直百合ぐらいしか見どころなかったけど

30 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:40:36.85 ID:Dz/USdn20.net

>>15
兵器産業あれだけ発展してるならどっかで需要もあるんやろ

44 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:49:34.10 ID:Dz/USdn20.net

宇宙世紀でやる意味がない→わかる
ガンダムでやる意味がない→アナザー始まって何年経っとるねん

26 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:39:38.55 ID:RVLqFpGod.net

戦闘が悪いんじゃなくて話がアカンわ
鉄血ルートや

72 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 10:06:09.72 ID:p5E7iP/b01010.net

戦闘お預け回は基本的に避けてほしいんやけどな

60 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:57:23.54 ID:Y7TTq/gaa.net

37 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:42:41.25 ID:cUT4++IXd.net

ハンターハンターみたいに雑なストーリーにならなければいいが

32 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:41:14.03 ID:SruWsPInd.net

失速(スレが30まで完走する)

24 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:38:25.40 ID:uEm6pgwG0.net

なんJの不人気は世間で大人気ってはっきりわかんだね

57 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:55:56.77 ID:Atq1o1nY0.net

一話しか見てないけどビルドファイターズ系を実際のモビルスーツでやりますみたいな感じに見えたな

57 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:55:56.77 ID:Atq1o1nY0.net

一話しか見てないけどビルドファイターズ系を実際のモビルスーツでやりますみたいな感じに見えたな

70 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 10:04:50.77 ID:MMZNKDFh01010.net

ハゲは毎回戦闘する事だけは忘れなかったのにな

16 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:35:37.85 ID:RGjQkOWk0.net

というか全体的に胸糞悪い
見ててただ嫌な気分になるようなシーンばかり

45 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:50:15.02 ID:X5DPSVORd.net

つまり意味など元々ない

54 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:54:02.61 ID:X5DPSVORd.net

映像はいいぞ

68 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 10:02:49.52 ID:NsfDX5gn01010.net

>>65
鉄血より前は基本毎回戦闘してたと思うが
やっぱり水星の魔女は鉄血の再来や!

19 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:36:37.38 ID:NsfDX5gn0.net

>>17
詳しいな
業者か?

43 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:47:31.05 ID:H4D9hvhP0.net

まあガンダムでやる意味はないよね

65 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 10:00:21.68 ID:7wEkX0ILr1010.net

てかいうほど過去作は毎週戦闘してたか?

56 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:55:25.43 ID:uOAJoPOe0.net

主人公がどもりすぎてて気になる

69 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 10:04:01.22 ID:uEm6pgwG01010.net

>>65
初代やゼータあたりはなんだかんだ毎回やってた気はする
おそらく当時はスポンサー側から玩具売るために
毎回戦闘シーン入れる要求あったんじゃね

61 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:57:23.98 ID:9KAlm90N0.net

アニメ博士のチー達は2話で全部わかるの凄いな

9 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:31:24.61 ID:cubbYyiJ0.net

百合セックス描けばヒットするやろ
戦闘シーンとか一般人が一番求めてない要素

20 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:36:54.42 ID:lVbFTp0Ha.net

op edどっちもゴミで草なんだ
ガチレズ展開以外期待できんの辛すぎやろ

39 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:45:28.40 ID:NCkmskgS0.net

一期で生徒会メンバー倒して二期は闇落ちした友達や生徒会メンバーと戦うぞラスボスは理事長代理

11 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:32:37.40 ID:NsfDX5gn0.net

>>9
ごめんそれもうガンダムじゃなくてよくない?

48 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:51:32.50 ID:1gJZeLrN0.net

昨日からアフィカス必死すぎだろ
いつもの上げスレ乱立からの2話で下げスレ乱立

41 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:46:11.44 ID:395uJNJD0.net

2クールで纏められるのかってのが不安なとこやね

5 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:29:17.85 ID:S9gmaOmEd.net

全話見どころやとかえって単調になるで

40 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:45:57.14 ID:DE4ft90I0.net

>>17
老人しかいない板は数字に入りません

38 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:44:10.61 ID:Dz/USdn20.net

一期はとりあえずテンペスト下敷きに大筋決まってるからええやろ
問題は一期二期かけてそれをやるのか、二期は別のことやるのか、特に決めてないままグダグダするのかや

22 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:37:08.69 ID:Hd6knbel0.net

来週の決闘はやくみせて

10 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:32:03.15 ID:l6W6/IlYd.net

最後に出てきた赤い奴の攻撃あれ意味あるん?

8 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:30:55.71 ID:D8e/uiRO0.net

ガンダムって話数多いからつまんねーんだよ
簡潔にまとめろ

50 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:52:01.87 ID:KpbGYYB80.net

ウテナか賭ケグルイか

55 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:55:00.08 ID:NCkmskgS0.net

劇中で流れても全然盛り上がらなそうだな曲は

47 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:50:46.40 ID:Dz/USdn20.net

それで何か困るか?

2 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:28:41.90 ID:NsfDX5gn0.net

戦闘シーンもうちょいどうにかならんかね

64 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 10:00:14.50 ID:FOzCIDV401010.net

実質3話もやってこれやからな
ニュータイプに監督と脚本の話載ってたけど何も後先考えてないぞ

12 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:32:51.44 ID:IGOrw1v2d.net

このキャラクターで戦闘シーンや頭脳戦シーンが多くあるとも思えんしな
ほんわかして終わりや

35 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:42:31.37 ID:Dz/USdn20.net

>>19
根拠だしたら詳しいからダメ
無敵理論で草

58 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:56:10.93 ID:Dz/USdn20.net

>>56
これだけやってまだ転校初日やし……

49 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:51:50.98 ID:ZutePxD7M.net

ビルドファイターズ程度のヒットは見込めそう

3 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:29:05.98 ID:8idIpXWk0.net

こういう時って同人ゴロ共が蜘蛛の子散らすように退いていっておもろいねんな

21 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:37:05.68 ID://f52VTzd.net

ここから殺人鬼に豹変していく様が見どころやろ
ほんわかしたノリがあるのは中盤までやぞ

13 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:34:52.24 ID:1PeXUSjj0.net

若年層を狙った結果、何方にも刺さらない結末になりそうや

67 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 10:02:27.49 ID:Dz/USdn201010.net

>>65
序盤はだいたい最初の街が大変なことになって脱出にしばらくかかるみたいな流れが多い印象やな
まあ実質3話だしお休み回来てもええやろとは思う

7 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:30:48.90 ID:NsfDX5gn0.net

>>4
鉄血も最初はアホほど盛り上がってあとはサーっと盛り上がらなくなってきたしまさに同じ轍を踏んでるわな
盛り上がりがでかすぎてステマ臭く見えてくる

53 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:53:55.66 ID:NCkmskgS0.net

>>52
歌い手らしい

15 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:35:02.66 ID:KpbGYYB80.net

そもそも今って戦争してるの?
コングロマリットの政治闘争しかしてないが

4 :風吹けば名無し:2022/10/10(月) 09:29:12.64 ID:DD29XvLo0.net

鉄血と同じルートじゃんこれ
鉄血も戦闘シーンないし話も進まんしで退屈だった

なんでも実況Jカテゴリの最新記事