元スレ
1 :首都圏の虎 ★:2021/01/12(火) 08:36:42.70 ID:vtCW0dvK9.net
※ブルームバーグ
(ブルームバーグ): ドイツとフランス政府は、トランプ米大統領のアカウントを米ソーシャルメディアのツイッターが永久停止し、フェイスブックも凍結する対応を取ったことを批判した。
ドイツのメルケル首相は、両社の決定に異を唱え、言論の自由を規定するルールは、民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張した。
ドイツ政府のザイベルト首相報道官は11日の定例記者会見で、「選挙で選出された大統領のアカウントを完全に停止することに問題があると首相は考えている」と説明。 言論自由のような権利が「制限されることはあり得る」が、「それは法律によってか、立法府が決める枠組みの範囲内で行われ、一企業の決定によるものではない」と述べた。
一方、フランスのボーヌ欧州問題担当相は11日、ブルームバーグテレビジョンに対し、民間企業がこのような重要な決定を下すことに「衝撃を受けた」と発言。「これは最高経営責任者(CEO)ではなく市民が決めるべきだ。大手オンラインプラットフォームの公的規制が必要だ」と語った。
ルメール経済・財務相はこれに先立ち、「デジタル寡頭制」ではなく、政府が規制に責任を負うべきだとした上で、大手テクノロジー企業を民主主義への「脅威の一つ」と呼んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b794e9f62bd92ec4e9b9bbff39f480aefc057bd8
142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:05:49.74 ID:rzEb3f6q0.net
462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:35:30.63 ID:TPHUwh3Q0.net
テレビ見てGoogle使っていると情弱になる時代へ入りましたでござる
64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 08:53:45.31 ID:6fa5rSlf0.net
924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:21:40.88 ID:uaNL1mko0.net
フランスの場合は風刺という名の誹謗中傷ジャンキーだからな
そりゃ変な自主規制は嫌がるよ
198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:11:28.51 ID:EJ0KyqRC0.net
460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:35:05.21 ID:00IornUB0.net
>>440
>GAFAが結託してParlerという新興SNSまで潰したのには驚いた。
プレイアカウントとAWSを潰しただけ
本気ならDNSも遮断しとるわ
87 :憂国の記者:2021/01/12(火) 08:58:30.07 ID:P5wUs37U0.net
>>81
全然下がってないんですけどwwwwwwwwww
去年の3月23ドルで、今48ドルなんだけど
倍になってるんだがw
910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:20:42.25 ID:cGjV6vM/0.net
>>1
一つのIT企業のわずかな人数の法務関係部署
それもほとんどはIT系訴訟の専門家
そんなとこのわずかな人数の会議程度で
司法の代わりをやるのは危険過ぎる
772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:05:43.62 ID:xg1WRA7R0.net
>>744
いやだから「トランプ大統領」のアカウントは今までの保護されてきた
大統領の座を降りるから一般人と同じ扱いになるだけ、不満なら裁判しかない
55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 08:50:30.42 ID:GuIi2omk0.net
>>45
現実の公共と同じだよ
言論の自由は保障されるべき
猥褻は公序良俗に反する
260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:17:18.79 ID:v/g5TUg+0.net
848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:14:16.00 ID:5HJZ7Fmi0.net
>>838
5chも場を提供してるからプラットフォーマーだよ
企業の規模とかは関係ない
857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:14:40.22 ID:Ik3Dgit10.net
>>837
ツイッターってネトウヨの武装だからな
欧州でツイッター禁止なら大歓迎でしかないが^^
323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:23:07.66 ID:D+txmKr80.net
トランプは不法行為の教唆・煽動はしてないんだよな
これで永久アカBANの理由が暴力行為の教唆なんだぜw
今まで他の件での利用規約違反はあったんだろうけど利用規約がガバガバすぎるから問題視されてる
646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:53:09.94 ID:q2ZLIVq40.net
117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:02:36.89 ID:/yJCVM140.net
菅はさぞ苦虫噛みしめてるだろう
朝日とNHKは完全にこの記事を無視
705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:59:27.51 ID:jWD0cEuu0.net
>>698
前々から問題だけど、ついに矢面になるかもね
781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:06:59.41 ID:jWD0cEuu0.net
メルケルのいうことは最もだが
これをシステム的に実現するとなると
公的機関でカスタマーサポートを請け負わざるえない。
それって実質中国の金盾に近しいよなぁ、とか。
780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:06:47.75 ID:1rAjHqr20.net
>>760
その現役大統領が暴動を扇動して死者が出たので規制しただけ
610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:49:43.71 ID:Ik3Dgit10.net
>>586
別に問題じゃないですよ
あなたの管理するコミュニティで荒らしが沸いても同じこといえんの?
いちいち裁判所に聞くんですか?w
101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:00:44.28 ID:0ouXcDKb0.net
234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:14:56.85 ID:qaUx9or50.net
>>170
まあ移民政策で失敗してデフォルト連発、カネがなくなって新興中華マネーを導入したら
借金取りが大勢やってきてハニトラや何やらで汚染、弱み握られて自尊心ボロボロになったとこで
新型コロナで死者累々というのがEUだよ。EUの元締めの貴族も新コロナは怖いい、ワクチンで死にたくないとか
大混乱で洞穴に引きこもってるだろうな。んでトランプに「拠点を論理的に爆破いていいかい?w」と脅されて
出先のイギリスに干渉して新コロナパワーアップ。グレートリセットするしかないと血眼になってるが
ボリスがシティオブロンドンの悪玉を特殊部隊投入で仕留めて大掃除。なんて小説が読みたいですねw
700 :ちっぱい検定1級 :2021/01/12(火) 09:58:59.87 ID:q6vazXnx0.net
903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:19:56.46 ID:H3YreSvg0.net
もしICPOにテロしますみたいな計画立ててるのが居たとしてフランスは「アカウント止めるな」って言うんかな?
362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:26:26.93 ID:WKzwOnur0.net
>>334
今回のトラBAN騒動、パーラー騒動も民間企業が国家を上回る権力を持った事を示唆してる
恐ろしいわ
448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:34:04.39 ID:WKzwOnur0.net
>>422
トランプが呼びかけたのは「集会」
集会の自由は民主主義の超絶基本やで
だからBLMだって規制「出来なかった」んだ
664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:54:54.68 ID:YFxqJhRk0.net
>>17
>それならツイート者の発言で社会的に損害出てもツイッター社が責任を負わないようにしないと。
今そうなってるだろ
ウンコ
230条がそれだよ
52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 08:50:11.04 ID:3DwsFlC20.net
てか中国みたいに共産党が企業に食い込んでる国は
検閲とか何でもありになるからな
なんで自称リベラルが賛成してるのか意味わからん
597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:47:48.91 ID:cucASMC+0.net
>>574
2021/1/9(日本時間)
トランプ大統領、バイデン氏就任式出席しないと明言
トランプ米大統領は8日、ツイッターで、20日に行われるバイデン次期大統領の就任式に出席しない考えを初めて明言し、
「私に質問をしてきたすべての人に。私は大統領就任式には出席しない」
米国の大統領就任式で新旧大統領が同席しないのは、極めて異例で、17年1月にトランプ氏が就任した際も、政治的な立場は異なるものの、民主党
のオバマ前大統領は出席。
米メディアは、ペンス副大統領は出席を検討していると報じているが、米メディアでは、トランプ氏が20日、自身の別荘「マール・ア・ラーゴ」が
あるフロリダ州パームビーチに向かうとの見方を報じており、ニューヨークの自宅からそのまま、同地に移住するとの事。
※1/6の選挙人投票結果の集計日に連邦議会へ乱入した暴徒を扇動した人物は他ならぬ、ドナルド・トランプ現米国大統領である。
戒厳令を議論し、先日の連邦議会乱入での、ジョー・バイデンの次期米国大統領の決定の阻止に失敗したドナルド・トランプはジョー・バイデン
の就任式を何らかの破壊工作で、阻止するものと推察する。
米国出身の元軍人でフィリピン在住のJamesArthurWatkinsなる人物が代表を務める>>1らが所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では、
米国大統領選挙の結果を不正選挙と決め付けジョー・バイデンの当選は無効であるとし、トランプ支持派とバイデン支持派を煽り立てるスレッド
を多数立ち上げ、情報交換を行っているが、以下の報道の指摘する「カルト集団」としか言いようがない🐙
この「カルト集団」も後に地下鉄サリン事件を引き起こしたオウム真理教と化す可能性は否定できない為、日本国政府は「組織的な犯罪の処罰及
び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」に則り、日本国内の代表者の通名:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
を逮捕・拘禁・起訴する事を強く要請する。
同法律の条文には第一章 総則(目的)内の第一条に「この法律は、組織的な犯罪が平穏かつ健全な社会生活を著しく害し、及び犯罪による収益
がこの種の犯罪を助長するとともに、これを用いた事業活動への干渉が健全な経済活動に重大な悪影響を与えることに鑑み、並びに国際的な組織
犯罪の防止に関する国際連合条約を実施するため、組織的に行われた殺人等の行為に対する処罰を強化し、犯罪による収益の隠匿及び収受並びに
これを用いた法人等の事業経営の支配を目的とする行為を処罰するとともに、犯罪による収益に係る没収及び追徴の特例等について定めることを
目的とする。」とある為、1/6の暴動後も頻繁に情報交換為のスレッドを多数立ち上げ、「カルト集団」の規模を拡大させようと企てている
2021/1/9(日本時間)
選挙不正を言い募るトランプ支持の「カルト性」に警戒を
トランプ氏とその熱烈支持者は、分断を招く二元論的思考、陰謀論との高い親和性、現実を無視した独自の世界観、独裁志向といった従来から
の傾向に加え、大統領選の敗北以降、過剰な被害者意識、極度の他責思考、目的のために手段を選ばないやり方など、その「カルト性」を高め
てきたとの事。
今回の暴動には、トランプ支持を続けてきた陰謀論者「Qアノン」の信奉者やネオナチ、白人至上主義者として知られる人達が関わっており、検
察当局は、すでに関係者55人を訴追請求したと報じられているとの事。
>>543も>>573<−その他5chの従業員(JamesArthurWatkinsの徴用工:ニューノーマルの名無しさんが青色)🐙
↑ドナルド・トランプファンの頭が「パ」ーなウ「ヨク」🐙
正に「カルト教団」の「カルト信者」の議論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:21:17.47 ID:WKzwOnur0.net
>>281
霞ヶ関にAWS入れるんやでwww
日本の官僚ってバカばっかりだよなwww
373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:27:23.30 ID:93gcFPFw0.net
>>362
× 今回のトラBAN騒動、パーラー騒動も民間企業が国家を上回る権力を持った事を示唆してる
○ 民間企業がトランプ個人を上回る権力を持った事を示唆してる
バイデンもまた国家だからな
808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:09:53.06 ID:OcEguEMS0.net
表現の自由を尊重した結果最悪の結果になっても自由の代償だから民主主義も甘くはないだけだぞ
563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:44:34.12 ID:XV6SEsbf0.net
>>551
関係ない発言まで消されてるのは
もはや企業の私怨やなw
330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:23:40.77 ID:Ik3Dgit10.net
トランプからtwitter取り上げたのずいぶん効いてるなw
48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 08:49:30.56 ID:VjKdjRmS0.net
733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:02:37.91 ID:Ik3Dgit10.net
>>713
裁判で棄却されたので終わった話なんよ
社会的にトランプの主張は根拠なしで決定した
194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:11:14.82 ID:arq+QH8a0.net
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマートンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
6464573
635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:52:10.15 ID:+sjWadJr0.net
>>629
いうにしても司法で決着つけろっていうべきで立法府っていうのは筋違いだわ
880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:16:55.59 ID:BwPeu6HC0.net
577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:45:44.31 ID:cCGMrE4Y0.net
925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:21:47.67 ID:EC7iZz4j0.net
>>898
保守界隈の大部分がこういう陰謀論世界の住人になってて
それが良い事だとはとてもではないが思えないし、この状態を続けて欲しくないんだよ
760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:05:12.19 ID:sshtX/JU0.net
これよくよく考えたら今回TwitterもGoogleもAppleもアマゾンも結構ヤバイラインを越えてしまった様な気がするぞ
国家の権力体制という枠組みの概念そのものに戦争をしかけてる様な感じ
これアルカイダのアカウントとかビンラディンのアカウントを停止したのと同じに考えちゃダメだよ
相手はアメリカ合衆国の現役大統領だぞ
ソイツの発言を民間企業の利用規約によって言論発信権限の剥奪をしてしまった
何を根拠にトランプの発言が言論の自由の枠を逸脱したものであったと判断できえたのか
民間企業の裁量権の権限を大きく越えているよこれは
123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:03:10.42 ID:utnag1lT0.net
>>107
他の手段が有るんだから、それを使えばいいだけ
ウェイボーとか
37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 08:47:03.40 ID:XoPwTFZs0.net
400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:29:34.04 ID:JSsGSI5Y0.net
81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 08:56:51.78 ID:byIYRcuC0.net
676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:56:17.73 ID:2ISbdqIj0.net
>>651 完全に中共と同ムジナだと思ってたんだが
なんかあるな。急にどうしたって感じ。油断できない
106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:01:26.98 ID:WKzwOnur0.net
>>7
トランプ擁護じゃなくて
言論弾圧への批判だからな
シャルリーデモをやった手前言わなきゃいかんでしょ
日本のリベラル(パヨク)はダブスタ、ブーメランを恥とも思わないから相手によってコロコロ言う事変えるけど
海外でダブスタは最大の汚辱だからな
441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 09:33:44.81 ID:FuOYbZ8A0.net
Twitterが恣意的に削除すんなはもちろん一理あると思うけど
じゃあ一企業なのに全ての世界の市民に対して公正であれってのも無理じゃねと思う
969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 10:26:29.51 ID:Ik3Dgit10.net
>>940
こっから倍返しできるならいままで負けてないっていう
そもそも持ってる力がぜんぜん違う